



| ワイン | Feiticeira Vinho Verde Rosé(2020) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ヴィーニョヴェルデのロゼなんてあるんですね!! ラベルがすごく可愛い。・:*:・(*´ー`*人) 今度お店行ってみます!
hiropiro

そうなんですよ、圧倒的に白のイメージですよね! でも改めて教本を見てみると、赤もあるようです。
しみしみ

緑のワイン=白で覚えてたので、まさか赤もロゼも作ってるなんて^^; 今度カルディでみかけたら入手します!
kon

konさん 全く同じ認識でした^^; 中華(春巻きとか)に合うワインとして紹介されてました! 麻婆茄子とも合いました(^^)
しみしみ

自分も先日にヴィーニョ ヴェルデの泡を飲みましたがやはり知らない土着品種がありました! 名前も長いのばかりでなかなか覚えれません(^^; こちらはコスパ良いロゼのようでチェックしときます!
YD

泡もありましたか! うーん、知らないことだらけです^^; これはとてもおいしかったのでオススメです(^^)
しみしみ

カルディ、やりますね! ヴィーニョ・ヴェルデといえば、ガタオくらいしか思い浮かばない知識の無さ(笑)です。 軽くて何にでも合いそう♬
はじめ。

カルディは安いのにしっかりとおいしいものが揃えられていると思います。バイヤーさんが優秀なんだろうなぁ、といつも思っています。 ぜひ試してみてください!
しみしみ
カルディで購入したロゼ。 鮮やかで淡めのサーモンピンクです。 ラズベリー、クランベリーのような甘いベリーにリンゴやピンクグレープフルーツ、ミント、石灰。花ではスイカズラ。 口に含むと微発泡があり、ソフトな甘さとともに、クランベリーと白桃の香りが広がります!おお、これはまさに白桃、とちょっと驚きました。 酸は爽やかにあり、苦味穏やか。余韻にラズベリーの香りを残していきます。 みずみずしく、イキイキとしたワインでおいしいです。これがアンダー1000円というのが驚き。 ヴィーニョ・ヴェルデといえば、緑のワイン、それだけフレッシュなイメージのワインの産地ですが、このワインもそのイメージにぴったりです。 使用されているブドウは、以下とのこと… ヴィーニャオン、 パデイロ・デ・バスト、 エスパデイロ、 トウリガ・ナショナル …トウリガ・ナショナルしか知らん…という感じです(笑) でも安くておいしいのでかなりオススメです。
しみしみ