ワイン | Funky Château Strate Cassée | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これ、ファンキーの白の中で一番好きです❣️ でも、仰る通り、私も自分では買わないんですよ…タカイノデΣ(゚Д゚ υ)
ぺんぺん
後3kmでファンキーシャトー着きますw やってなくても畑見たりするだけでも思い出になりますので。 そしてここら辺は松茸山が!
ゴザ de ワイン
↑リアル中継がスゴい!(゚∀゚) ファンキーシャトーどうでしたか? こちらのワイン、また飲んでみたくなりましたー♪
盆ケン
色んな畑を見て周りましたが、ファンキーの畑が1番綺麗な感じしました。雑草の種類が1,2種類程度って感じで、手入れされてる感ありました! 千曲ワインバレーに入るのか分からない場所にありますが、きっれーいな白を作るのに、赤は土ぽい重いの作るんだなぁと思いました。 醸造の勉強は全くしてないので分かりませんが、赤は限界まで引き出した感でしょうか。 バランスの悪さも感じます。
ゴザ de ワイン
5200 2020 セミヨン9:SB 1らしいんだけど、兎に角やっさしいーセミヨンちゃん60%くらいしか感じないんだけど、スルスル飲めて食事に合うのです。凄く万能な感じ 3年くらい寝かすと、凄く化けそうな気もする 5200円…うーん グラスなら飲むかな ボトルは高い…ほんと高い ほぼワイナリー巡って話聞いたりしてて、どんだけ金かかってるとか聞いても、一回きりになっちまうなぁ ファンキーシャトーがある長野県青木村にある道の駅あおきでは4600円で売っている。 こういう素晴らしいワインが道の駅で買えるのは稀です。ただ高いので売れるかは分からないw
ゴザ de ワイン