ワイン | Dom. Ruet Beaujolais Villages Nouveau(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
その年の出来を占うとか、色々言われてますが、解禁日に間に合うように(特に日本だと輸送に時間がかかる。航空便だとお金もかかる)作られるワインなので、新酒のうちにフレッシュさを味わうものだと思います…と、真面目に回答してしまった^^; …禁断のミルクレープ♡
bacchanale
bacchanaleさま そうですよね。。 昨日、開けてから5日ほど経った状態で ひとくちいただいてみましたが、 飲めるものじゃなかったです(^^;)。。 そのまま流しに捨てました…ww ボトルのまま1年置いておくのは 個人的にはアリなのですが、 開けたらすぐ飲み切っちゃうのが正解ですね〜。 まぁ、今年のボジョレーは 今のところ飲む予定無いので、 "それはそれ"で。。 禁断のミルクレープ(^^)♡♡笑
ほろ苦ココア
ボジョレー・ヌーボーは、早飲みしないといけないもんだと思ってました(((^^;) 煮込み料理、美味しそうです(^-^) ただ、深夜23時にミルクレープは危険過ぎかも((( ;゚Д゚)))ガクブル
ひろ1972
(生産者を選べば)ヌーヴォーも熟成する!と何かで読んだのですが怖くて未だに試せていません^ ^;;
Eiki
こんにちは❣ 豚肩ロースのりんごジュース煮込み♫早速作られたのですね♡ りんごジュース以外に何を使いましたか(?_?) 柔らかくてとても美味しそうです( ºัڡºั )ウマッ♡ エノ○カさんで売っている10K位するヌーヴォーを熟成させて次の年、店員さんに飲ませてくれる方がいるそうです♫ とても美味しくなっていると聞きました〜( *˘▿˘*)
meryL
ひろ1972さま ボジョレー・ヌーボーは "縁起物(?)"としていただくものですし、 そのタイミングでいただくのが 正解なんだとは思います(^^;)。。 でも1年前のものも、ちゃんと飲めましたよ♪ 煮込み、なかなか美味しくできました♡ 玉ねぎがとろとろになってしまったので 次に作ることがあれば、 まるごと(笑)入れてみようかな〜…? 深夜のミルクレープは、幸せのお味です♡笑
ほろ苦ココア
Eikiさま 生産者を選んで…賭けをするくらいなら、 最初から、 熟成させるべきクリュ・ボジョレーを 購入するのが正解かと…(^^;)? ガメイは、まだ、 好みのものに出会えていません(>_<)。。 美味しいの、飲みたいなぁ♪
ほろ苦ココア
meryLさま はい✨ シードルではなく、りんごジュースですが…ww りんごジュースをベースに、 お砂糖とお醤油を少し入れただけの 手抜き味付けです〜(^^;) 豚の脂が溶け出すので それだけで旨みが出て、美味しかったです♡ 面白い方がいらっしゃるんですね〜! その年のものと飲み比べたり するのかしら…??楽しそう(^^)✨
ほろ苦ココア
私も今年は1年寝かせていたボジョレーヌーヴォーを抜栓しました〜笑。美味しく頂けましたよ♪ 豚肉の煮込みめっちゃ美味しそうです(^^)
Mineji
Minejiさま 2019ボジョレー♪お揃いですね! こちらも、そこそこ良かったんじゃないかと 思います〜。。 豚肉の煮込みは、手抜きですが 圧力鍋のおかげで柔らかくなって 美味しくいただけました〜♪ まぁ、変わったものは入れてないので 不味くなりようがないですけどねww
ほろ苦ココア
煮込み美味しそうー!! 圧力鍋、いいですよね~♪ 豚の角煮も好きだけど、こんなおしゃれな煮物もしてみよ(笑) あ、やばい!禁断のチョコ食べながらポスト読んでました!(^0_0^)ブヒッ
盆ケン
盆ケンさま 圧力鍋、いいですよね〜♪ 見た目重視で、ワンダーシェフのオースを 愛用しております♡♡ まだまだ使いこなせていないので((汗 ぜひ、盆ケンさまの豚角煮レシピも 教えていただきたいです〜!! アップルジュースを沸かせていると、 なんだかお祭りっぽい(?)香りがしました! …オシャレじゃなくて、すみませんww あっ、禁断のアイスクリーム食べながら コメント書いちゃいました!(´∀`) テヘッ!
ほろ苦ココア
昨年のボジョレー(^^) 1日目は、ブルゴーニュグラスで。 うん、ガメイらしい甘さある香り…! いちごのジャムと、キュルン♪とした可愛らしさ♡ ただ、お味は少し間抜けな感じ、かな? 浅い層の甘酸っぱさ。。 2日目は、リーデルのシャンパーニュグラス。。 (1枚目のお写真) こちらの方が、断然好みです(^^;)。。 程よいタンニンを感じられる、 細身グラスのストレートな舌当たり… 新酒らしい荒々しさが感じられる点は好印象✨ じっくり味わう、というよりは 楽しくごくごくいただく、というのが 新酒の楽しみ方なんでしょうね〜? 小さめグラスが、美味しくいただけました(^^)♪ ちなみに、数日後には、 ちょっと、飲めない感じでした(>_<)。。 抜栓日の夜ご飯は、豚肩ロースの りんごジュース煮込み(^^)♡♡ 先日、ランチでいただいた、 シードル煮込みに感化されて…♡ 圧力鍋で煮込んだこともあり、 箸で崩れる柔らかさでした(^^)! 最後のお写真は 深夜23時にいただいたミルクレープww
ほろ苦ココア