ワイン | Bellingham Homestead Shiraz(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ〜南アフリカワイン専門通販のアフリカーさんのベリンガム&カノンコップディナーに行ったんですね!これ行きたかったんよな〜東京に住んでたらなんとかして行ったはず(^^) ちなみに来月頭の大阪の百貨店の試飲会にベリンガムさんが直接来るからワイン試したいと思います〜! カノンコップはピノタージュが美味しいですが飲みましたか?
YD
黒系フルーツ爆弾!(笑) ちなみにこれはオーストラリアスタイルなんですね!
J. Hall命
YDさん このイベント知ってたんですね〜(*ꆤ.̫ꆤ*) カノンコップの女性と同席してたくさん話ができて楽しかったです。 カノンコップのピノタージュは注文までしちゃいましたヽ(*^∇^*)ノ ベリンガムのシラーもすごくよかったので乞うご期待‼️
ぺんぺん
J.Hallさん はい、こちらはオージースタイルでしたが、一般的なオージーより冷涼感があって私は南ア派になりました(笑)
ぺんぺん
ヘキサゴンプロジェクト、天高く 南アフリカ:その4 南アから2つの生産者を迎えてのワイン会 ベリンガム ホームステッド シラーズ 2014 エアーズロックに次いで世界で二番目に大きな岩(花崗岩)があるという、パールのワイン 黒系フルーツ爆弾‼️ クリーンで、濃厚だけどスムーズ 南アにはシラーとシラーズがありますが、同じブドウからできるワインのこの名称の違いは、旧世界スタイルか新世界スタイルかによって生産者が分けているのだそう
ぺんぺん