ワイン | Into Zin(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いちごジャム…♡ 面白そうですね(^^)✨ 以前、Kahouさまはプリミティーヴォのワインを絶賛されていたから、ジンファンデルもお好きな味だったのでしょうか⁇ 私はプリミティーヴォ・ジンファンデルの赤ワインを飲んだことないので試してみたくなりました(>_<)✨
ほろ苦ココア
コメントからだいたい想像出来ました ✨ 美味しい~だけの私と違って偉い!! 笑
江川
ほろ苦ココアさん そうかもしれません。こうやって自分の好きな系統を見つけてくの楽しいですね。ただ、このワインに限っては甘すぎて何杯も飲むってのは辛いかと。炭酸で割ったり、カクテル作るのに適してるかもしれません。 江川さん 美味しいかが一番大事ですよ! 次買うときに店員に相談できるよう備忘録です。
Kahou
お店でワインを物色。ソムリエいると初心者にはワイン選びが大変助かる。 ちとアメリカに寄っていきたくなったので、そちらの中から2,000円前後で薦めてもらった中でエチケットでまず引かれた。飾り気のないストレートな文言がいい。 INTO ZIN 2016 味のイメージを聞いたら、すぐにジャムとの返答。 これまで果実味はあっても煮詰まったジャムまでは経験ないので、ここまででもう即決。 帰りの電車は頭ん中ジャムで一杯。 ジャムってどういうこと?風味?香り?味ってことないだろう。だってぶどうですよ〜 早速飲んでみた。 匂いはもうね、いちごのジャムに少したばこ?が入ってる感じ。 飲んでみると、ソムリエールあなたは正しい。これはいちごジャムです。これ以上でも以下でもない。うん、めちゃ煮詰めてるよ。 ぶどうの品種だからなのか、土地なのか国なのか、ワイン広過ぎ。こわ。 でも、うまうま。 裏ラベルのジョークもアメリカらしくて嫌いじゃない。 あ〜一緒に(衝動)買ったスーパータスカンも早く飲みたい。 飲み頃5〜10年後ってどこまで本当なんだろか…
Kahou