ワイン | Screaming Eagle(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スゴいですね〜✨✨✨ こちら関西では某百貨店の有料試飲会で10年前に出たことがあると幻のウワサを聞いたことがあるぐらいです。 13年もリリースされてるんですねー ぁあ、うらやましいです〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
えむ お嬢
まぼろし~! いやぁ、マジですか? うらやましい限りです。
tarrow
素晴らしい~
アン爺
mamiyumiさま もう昨年から、いやいつも素晴らしいワインばかりでございますね。 私が何度か頂いたのは90年代のオリジナルのオーナー時代だけですが、近年のも素晴らしそうですね。
Marcassin
素晴らしいです(*˘︶˘*).。.:*♡
江川
mamiyumiさん、こんにちは。 いや〜!連チャンで行ってますね〜! こういうめちゃくちゃ濃いのにビロードの様にシルキーで尚且つエレガントなカルトワインって、やはりアメリカだけですね! フランスならどうしてもタンニンがきつくなりますから時間がかかる? 行く所まで、行きましたかね? 後はアンリ・ジャイエのクロ・パラ?いや?リッシュブールでしょうか?
Katsuyuki Tanaka
えむちゃん、試飲会ででるとかすごい!いまやセカンド・フライトも凄まじいお値段だし、とっても購入できないので、本当に貴重な1グラスで、しみじみと味わいました♪
mamiyumi
tarrowさま、マボロシ〜(IKKOさん風)ですよね。今後出会うことはないと思いますので、とっても大切に楽しみました☆
mamiyumi
アン爺さま、過去のレビュー拝見しまして、6本購入とかすごいお話でした!6回も飲まれたなんて、羨ましいです〜。それにしてもすごいインフレ状態、自力ではとっても手が届かない存在ですー。
mamiyumi
Marcassinさま、90年代とは夢のようですねー。 若いながらも物凄いワインと感じましたので、飲み頃はもっともっと感動のはずと妄想しちゃいます。
mamiyumi
江川さん、素晴らしかったです〜。最近カリフォルニアワインの興味が薄れていましたが、今回のラインナップで改めて美味しいなと。またナパにも行きたくなります✨
mamiyumi
Katsuyukiさま、スクリーミング・イーグルはカルト・ワインの頂点と思ってましたので、カリフォルニアは行き着くところまで行った感が(^^) ブルゴーニュはまだまだです〜。ジャイエのクロパラとか、一生ご縁がなさそうー。オーベルジュにはまだ眠ってますか? 羨ましいです☆
mamiyumi
スクリーミング・イーグル 2013年 念願のカルト・ワインの極み。おそらく一生に一度の機会と思い、お申し込みしたこのクラス、ついに出会えました✨✨ 香りの広がりは、思ったよりおとなしい。まだ若いから閉じ気味なのかしら。香りの印象は最後まで変わらず。 しかし、一口いただいて、これはすごいと。果実がとっても濃いのですが、同じくらいの濃い旨味があります。タンニンがとってもきめ細やかで、ワインの密度がとっても濃い。それでいて繊細な感じもあり、スムースでシルキー。濃いとエレガントの究極の両立、絶妙なバランスは圧巻。 めちゃくちゃ美味しかったです。 カベルネ・ソーヴィニョン76%、メルロ13%、カベルネ・フラン11% オークラ ワインアカデミー 高級ワインの比較試飲
mamiyumi