Louis Rapin写真(ワイン) by Nora

Like!:25

REVIEWS

ワインLouis Rapin(2011)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-02-15
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Nora

    ルイ・ラパン11 今回は美味しかった。 友人宅にて。小ぶりのグラスなのがよかったか? ベリー系のトップ。 酸味もタンニンもしっかり。 タンニンは渋く感じる。 果実味は早い段階から充実。 インク臭も。 11というヴィンテージにおいては、問題だとされるインク臭。 しかし、昔のワインを飲み慣れている者としては、決して欠陥臭と思えない。むしろかつてはハイクラスのワインに結構インク臭があったものだから、これだけでなんだか高級なものに感じてしまうのが妙だ。 とにかく、美味しいということはいいことだ。 過去に何本か開けたなかでは最高のコンディション。

    Nora

    なるほど こういう小ぶりのグラスの飲むのも面白いですね♪ テイスティング用の小ぶりのグラスをネットショップの買い物カゴに入れたままの南瓜です(^^;

    カボチャ大王

    サンテミリオン!気になって調べてましたが国内では買えなさそう。AOC モンターニュ・サン・テミリオン自体なかなか珍しいですねー

    wataru_

    カボチャ大王さん 自宅ではないので出されたものでやるしかありません^_^。 この小ぶりのグラスでちょうどいい具合だったので、自宅で開けていつもの万能グラスだと、すぐにピークアウトしたかも。 偶然ちょうどよかったかもです^_^。

    Nora

    wataru_さん サンテミリオンですね^_^。お好きでしたものね。 こちらはかなり前にゲアハルトさんという輸入業者さんから購入しました。 ゲアハルトさんからは以前よく購入していましたが、メリットとデメリットを感じます。 【メリット】 自宅で無料の試飲会をさせてくれる。 レアなアイテムが結構ある。 ドイツワインが主体。 【デメリット】 基本6本単位で購入しなければならない。 古酒がない。 ドイツワインが主体。 試飲会ではバキュバンしてあることが多いので、試飲会の時と実際に購入したもののギャップがある。 気に入ってもすぐに在庫がなくなり、基本的に一期一会。 おそらく割高。 古酒がありませんし。 最近はいろいろなワインを飲みたいですし、6本買わなきゃならないのは大変ですから、なかなか利用しなくなってしまいました。

    Nora

    Nora
    Nora

    OTHER POSTS