Like!:50
3.5
ジョージアのAladasturi(アラダストゥリ)というブドウを使ったワインのようです。 このブドウ初めて認識しました^^; 澄んだオレンジがかった淡いラズベリーレッドの色合い。やや濃いめのロゼワインのような色合いで、とてもキレイです。 ラズベリーにバラのポプリ、紅茶。梅紫蘇のような香りと、やや酸化のニュアンスを感じますが、なんとなくネッビオーロのようなニュアンスを感じます。 ドライな味わいですが、ドライストロベリー、ドライプルーンのようなフレーバーがあります。爽やかな酸と、緻密なタンニンがあり、バランスがとても良いです。 ジョージアワインを久しぶりに飲みましたが、おいしいです。というか、ジョージアワインは比較的濃いめの印象を持っていたのですが、こういう薄ウマ系のものもあるのかと驚きました。 アルコール10.5%で飲みやすいのですが、旨味もしっかりあって余韻も長く、ポテンシャルの高さを感じます。
しみしみ
コレよさそうですね!色も綺麗やし、エチケットのこなれ具合が古っぽいけど16年なんですね〜(°▽°)
はじめ。
エチケット、これは汚れてるわけではなく、こういうデザインなんです(笑) クヴェヴリのニュアンスが比較的感じられるので、ジョージアらしさもしっかりありますよ♪
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ジョージアのAladasturi(アラダストゥリ)というブドウを使ったワインのようです。 このブドウ初めて認識しました^^; 澄んだオレンジがかった淡いラズベリーレッドの色合い。やや濃いめのロゼワインのような色合いで、とてもキレイです。 ラズベリーにバラのポプリ、紅茶。梅紫蘇のような香りと、やや酸化のニュアンスを感じますが、なんとなくネッビオーロのようなニュアンスを感じます。 ドライな味わいですが、ドライストロベリー、ドライプルーンのようなフレーバーがあります。爽やかな酸と、緻密なタンニンがあり、バランスがとても良いです。 ジョージアワインを久しぶりに飲みましたが、おいしいです。というか、ジョージアワインは比較的濃いめの印象を持っていたのですが、こういう薄ウマ系のものもあるのかと驚きました。 アルコール10.5%で飲みやすいのですが、旨味もしっかりあって余韻も長く、ポテンシャルの高さを感じます。
しみしみ