Alaia Tinto写真(ワイン) by bacchanale

Like!:56

REVIEWS

ワインAlaia Tinto(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-11-06
飲んだ場所
買った日2018-10-07
買った場所ライフ
購入単位ボトル
価格帯1,000円 ~ 1,499円
価格
インポーター

COMMENTS

bacchanale

スペインの赤。品種はプリエト・ピクードとテンプラニーリョ。プリエト・ピクードはポリフェノールを豊富に含む品種とのことです。色は濃いガーネット。ブルーベリー、ブラックチェリーの香り。果実感を伴う程よい甘みと酸。ポリフェノールが豊富といわれるとタンニンが強いのかなと思ったらそうでもなくて、タンニンはそれ程強くない感じです。アルコール感の強いワインです。味わいの雰囲気は雰囲気はイタリアのネグロアマーロに似ているような気がしました。 なんだかんだで飲みやすいワインでした。 最後の写真は高円寺で見かけたお店。バーとのことですが…。ちょっと違いますが、なんとなく「紙兎ロペ」を思い出しました。

bacchanale

プリエト・ピクート、初めてです〜(^^)

アトリエ空

エチケットは子供が親とスキージャンプの練習をしているところに見えます(笑)

Yuji♪☆

産まれた赤ちゃんと はじめましてのお母さんに 見えます~*ฅ´ω`ฅ*

みか吉

ウサ番って西友のとこですよね( ゚∀゚) 高円寺には気になる店がいっぱいありますが、まったく入っ たことがないです。 平成が終わったら、サイゼ以外のお店にも入ってみたいです。

ユニッチ

アトリエ 空さん 私も初めてでした。珍しい品種みたいですね(^^)

bacchanale

Yuji♪☆さん なるほど〜。確かに 笑 気付きませんでした(^^)

bacchanale

みか吉さん 多分、それが正解です(^^) ちょっとだけ調べましたが、エチケットの意味にはたどり着きませんでした^^;

bacchanale

ユニッチさん そうです! 西友のところです♪( ´▽`) 高円寺、色々気になりますよね。 いざ、入ろうと思うとなんとなく心理的なハードルが高い店が多いですが^^;

bacchanale

スペインは飲みやすい赤が多いのですかね〜 ウサ番って、西友なんですか! ユニッチさんのコメントの意味が分からないのは 私だけでしょうか?

toranosuke★

エチケットもワイン名もちょっとエッチな感じがするのは、私が悪いのかbacchanaleさんが悪いのか笑 スペインも面白そうな品種が多いですね。次はスペイン飲もうかなーと思いました(゚∀゚)

mattz

toranosukeさん すみません! 高円寺の西友のすぐ近く、道路を渡ったところにあるのが「ウサギ番長」です。ユニッチさんと高円寺ネタで盛り上がっていました^^; 失礼致しましたm(_ _)m ユニッチさんと私、どうやらご近所さんらしいです♪( ´▽`)

bacchanale

mattzさん それは…mattzさんがエロを求めているからじゃないですか 笑 スペインワインも面白いですよね。 イタリアの方がやはり凄いですけどね(^^)

bacchanale

え~っと、エチケットのイラストで心理テストができるのですか?(笑) 字が小さくて読みづらいけど、エチケットの反対側は結果が書いてあるんですか?(*^^*)

pochiji

pochijiさん はい。実はそうなんです。 親子以外に見えた方は、心が病んでいると裏には書かれてましたψ(`∇´)ψ …な訳はありません。

bacchanale

良かった、母子に見えたー ひと安心です♪

takeowl

takeowlさん これで心が病んでないことが証明され…ませんから 笑 でも、takeowlさんは真っ当な常識人な気がします(^^)

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS