Casona Cabernet Sauvignon写真(ワイン) by snow☆(冬眠中)

Like!:48

REVIEWS

ワインCasona Cabernet Sauvignon(2013)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2015-11-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格660
インポーターワイン・アンド・スピリッツ

COMMENTS

snow☆(冬眠中)

牛スネ煮込みに使う料理酒を味見! なんていうか、悪い意味でチリっぽいやる気のないエチケット‥自分で飲む用には絶対手に取らないだろうなぁ(^◇^;) んで評価としては‥ う〜ん、どう評価するか迷いましたが、1日目、2日目は☆2つ。 3日目が☆3.5つ!!!(あ、お値段含めてです 笑) なので間をとって2.5で‥。 3日前からチリワインを抜栓しておくひと、いないよねぇ普通。笑 香りは結構量が多めでプラム。 味わいは、悪くない口当たり、果実味がしっかり感じられてジューシー。タンニンが感じられつつもうるさくない程よさ。渋みもほんのり。おいしい。 ‥が、後味に変な甘味がっっっ!(T_T) 不自然な甘さで、後味に残るのでこれが全てを台無しに‥! これがなくなった3日目はほんとハイコスパテーブルワインなんだけどなぁ。 牛スネ煮込み、ホールトマト使わないほうが好みの味に仕上がることに気づく。 次いつ作るかわかんないですけど。笑

snow☆(冬眠中)

そういうの、好きだなぁ(´▽`) 僕も、手元にある素材をいかに素敵に仕上げていくか。そういうのに情熱注いでしまいます(^^;) 僕は基本、貧乏性なんでしょう(笑) なんかコメント読むと僕も買って3日あけて試したくなってしまいましたよ(^^)

ground_sesame(すりゴマ)

私なら、飲みきれないので、 煮込みに合わせて飲むやつで、 そのまま煮込んじゃいます笑 でも、3日目が美味しいなら、 飲みきれなくても大丈夫ですね笑 煮込み、味見させて下さい~❤ さすがにこれには、 赤を合わせて楽しみたいです!

すりゴマさん そうなんです、料理酒として買ったのでまずければ放置&流しに流せばいいのに3日かけて味見てしまいました(^◇^;) 3日目の味はかなりオススメですが、それ以前は味見すら勧めません‥笑

snow☆(冬眠中)

桃さん あっ!お料理上手な桃さんに伺いたいんですが、余った料理酒ワインってどうされてますかー? 今までは少量パックの料理用ワインを、冷蔵庫保管‥とかしていたんですが、あまりワインを使う料理をしなくて(^◇^;)あまりにも放置しちゃうと、もはやこれお酢だよなー、みたいな‥ きゃー!白&泡派の桃さんにそう仰って頂けて光栄ですっ♪♪♪

snow☆(冬眠中)

確かに3日前かチリワイン開けないですね(笑) でも3日目に美味しくなるなんて、ある意味ポテンシャル凄いですね(^o^)

ツネ

tsune☆さん 確かに、ポテンシャル的な意味ではものすごいワインですね!さすがチリ。 常温3日(普段は飲み残しは冷蔵庫)で美味しくなるなんてタフなやつです!

snow☆(冬眠中)

牛の赤ワイン煮、よく作ります♪ 予想外に甘いワインを買ってしまったときのお約束レシピです(笑) 親子丼と同じ理論なんでしょう、赤ワインとホントよく合いますよね♪ 美味しそう(´▽`)

ground_sesame(すりゴマ)

桃さん わああっ〜たくさん丁寧にありがとうございます!実はサングリア作ったことないんです‥今度挑戦してみます♪ 桃さんレシピ本格的だなぁ‥女子力たかーい! 白ならワイン蒸しとか、臭み取りですよね! ワイン風呂は思いつかなかったです‥パック日本酒なら昔よく入れてたんですが 笑 やってみたーい? ありきたりなんて、とんでもない!! すごく参考になりました。ありがとうございます(*^^*)

snow☆(冬眠中)

すりゴマさん すりゴマさんて、ピザも焼かれるし煮込みも作られるんですか!!お料理上手なんですね。素敵です!✨ ワイン煮込みが合わない訳がないですよね 笑 マリアージュとか考えて調理するのは苦手(どうしても冷蔵庫事情とかを優先してしまって 笑 あと基本的に和食が多いので‥)ですがワインで煮込めば間違いなしですね〜。

snow☆(冬眠中)

snow☆(冬眠中)
snow☆(冬眠中)

OTHER POSTS