ワイン | Dom. Philippe Charlopin Parizot Chambolle Musigny | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
>mamikoさま コメント失礼致します。 パリゾの飲み比べ良いですね✨パリゾのイメージですが、私はマルサネが上出来すぎる(醸造的要素が大きくなるため?)ため、あまり差がない印象です。 何か決定的な違いなどはございましたでしょうか?御指南宜しくお願い致します。
村上謙太@名古屋ver2
村上謙太@名古屋さん コメントありがとうございます(*^^*) マルサネが上出来過ぎる?そうなのですねφ(..) 醸造的要素…すみませんド素人でよく存じません^^; 今回はそれ以上にボトル差と、開いているボトルと閉じているボトル差が出た気がします。 マルサネは閉じ気味でしたので…本来のポテンシャルならば、もっと違ったかもしれませんね。 参考にならず、すみません。゚(゚´Д`゚)゚。
mamiko·˖✶
シャルロパンの飲み比べ、楽しそうですね〜♫ 僕も時間があれば行きたかったですが、残念でした(^^; それにしてもブラインド、2つも当たるなんてすごいです!! ちゃんとそれぞれの特徴も捉えられていて、さすがmamikoさんですね(^^)
Yuji♪☆
当たってますね~(^^)サスガデス 感想も きちんと書かれていて!
コジモ3世
成る程、ボトル差でしたか。そればかりはワインの世界では仕方のないことですね(^^;; 私は専門的な教育を受けたものではないので、あくまで現場経験から感じることは、 「醸造的な要素」・・・恐らくですが、パリゾはマセラシオン・カルボニックによって、甘い果実味を演出しているドメーヌの印象を持っております。 ブラインドでも畑は当てる自信はありませんが、ドメーヌは当てることが出来るそんな造り手さんです。 あくまで主観的な駄文、失礼致しました。
村上謙太@名古屋ver2
さすがエノテカさんですね⤴︎ 楽しいイベントイイな〜 私は何一つ当たらない自信があります˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊˚
toranosuke★
↑ 同じです。自分も当たらない自信があります
Mineji
わぁー久し振りにパリゾ飲みたくなりました✨ エチケットば行けてないですが美味しいですよね(^^)
Satoko K
本当にステキな企画ですね〜(*´꒳`*) そしてブラインドで感じられる♡ いつも飲んでいられるワインとキチンと向き合っているのですね〜♡流石です⸜(* ॑꒳ˆ * )⋆*❤︎
meryL
素敵な飲み比べですね! 私も当てられない自信があります 笑
bacchanale
Yujiさん 仕事の後、迷いながらもやはり味わってみたくて!一人で行っちゃいました(*´꒳`*) 2つも?たぶん当てずっぽうでも当たりそうな確率ですよね!笑 ピノピノさんが2つ当てたのとは、違う確率?だと思います!(;^ω^) ちなみに先日もクリスタ○行ってきたので、そのうちにアップしますね✨イツ?
mamiko·˖✶
コジモさん 当てずっぽうが当たりました〜!笑 感想は独自の、その時思ったままです〜お恥ずかしい!(*/ω\*)
mamiko·˖✶
村上謙太@名古屋さん コメントありがとうございます! マセラシオンカルボニック?ボジョレーヌーボー等に使う方法でしょうか? 色々勉強になります!φ(..)メモメモ という事は早飲みタイプ? ではなさそうですね、まだまだ勉強不足です^^; 私も村上謙太@名古屋さんの様に生産者さんの特徴を知って、ブラインドで当てられるようになりたいものです!(*^^*)
mamiko·˖✶
toranosukeさん 今月も素敵な✨イベントやってますよ〜♪ 早速1つ行ってきたので、そのうちにアップしますね♡ 仕事の帰りに気軽に寄れるのが嬉しいです(*^^*) toranosukeさんなら、なんやかんやで当てそうです♡持ってる人✨✨
mamiko·˖✶
Minejiさん Minejiさんは、、どうでしょうね〜? そういえばいつも、お料理にばかりに気を取られて…Minejiさんのワインへの色々!な事を知らないかも!^^; 全部外すほうが難しそうですが!笑
mamiko·˖✶
Satoko Kamuraさん 人が飲んでると、飲みたくなりますよね〜(´,,•ω•,,)♡ エチケットイケてない!笑 たしかに〜! 美味しければ良し✨ですかね〜^^; 次飲むときは1本を時間かけて飲みたいです♡
mamiko·˖✶
meryLさん 色んな企画✨楽しいですよね♪ 少しずつ、飲み比べられる機会はなかなか、無いですよね!貴重な経験でした♡ いつもワインとマジメに向き合ってるつもりですが、たまにソッポ向かれる時があります!笑
mamiko·˖✶
bacchanaleさん お家では出来ないので、こういう飲み比べは有り難いですよね✨ bacchanaleさんは、当てに行かずに、ネタ探しに行くと思います!笑
mamiko·˖✶
今回は、いつも以上にいろんな角度から撮ったんだなぁ~なんてまたおバカなことを思っていたら、全部違うワインでした…笑えません… エノテカあったら嬉しいなぁ~ 外しても外してもやってみたいなぁ~♥
みか吉
マセラシオン・カルボニックというより、コールド・マセラシオンの方が正しいかと思います(失礼致しました!) どちらも早くから飲めるという点では同じですね。製法は全く違います。 パリゾは、アンリジャイエのお弟子さんなので、製法も似てるのだと思います。神様アンリジャイエを飲んだことがないので、長期熟成に対応しているかわかりませんが、ピュアな果実味が多い分タンニンが少ないイメージがありますので、長期熟成には不向きかと推測はされます。 駄文失礼致しました。以上でございます。
村上謙太@名古屋ver2
みか吉さん 笑! 4本全て撮りましたよ〜! こんな機会、もうこの先も無いと思いましたので〜。 エノテカ、四国には無いのですか? でも、ナチュールを扱っている素敵なお店が有りますよね♡羨ましいです✨
mamiko·˖✶
村上謙太@名古屋さん コメントありがとうございます! ググってみましたが…要するに冷やす、という事ですかね? 長期熟成に向かない…アンリジャイエが早飲み…そうなのですね…φ(..) 私には良くわからない世界です、少し機会有ればお勉強してみますねφ(..)メモメモ わざわざありがとう御座いました(*_ _)ペコリ
mamiko·˖✶
ブラインドされましたね 笑 なんか小難しく考えながら飲んではみましたが、ブラインドなんてしなくても、シャルロパンは普通に美味しいですよね^_^ 甘いシャルロパン テイスト、割と好きなんです。
ピノピノ
ピノピノさん マネしました!笑 分かる筈も有りません!。゚(゚´Д`゚)゚。 次この様な試飲があったら、純粋に楽しみたいと思いました^^; 甘い…なるほど!φ(..)メモメモ
mamiko·˖✶
シャルロパン・パリゾ 飲み比べ〜エノテカイベントに仕事の帰りに寄り道♪ 全て2016の、 ・マルサネ レ・ゼシェゾ ・ジュヴレ・シャンベルタン ラ・ジュスティス ・シャンボール・ミュジニー ・ヴォーヌ・ロマネ を一度にいただきました! ピノピノさんにならって〜私のイメージで!分かるわけないけどwブラインドにチャレンジ✨ 以下は供された順です。 ・マルサネ→当たり。血や鉄っぽさ?果実味は少し控えめ、余韻も短く、香りも広がらず…少し閉じ気味? ・ヴォーヌロマネ→シャンボールと間違えました^^;少し酸が強め、思ったより華やかさがなく、重くて、タンニンが喉に引っかかる。渋みをやや感じる、飲むのに少し早すぎるのかな? でも、一番薔薇を感じました✾ ・シャンボール→ヴォーヌロマネと間違えました^^;バニラと果実の甘み、バランスが良いです、とてもチャーミング。←バニラ感はナンバーワン ・ジュヴレ→当たり。一番軽やかでバニラも。一番開いていて香りも広がる、飲みやすい、今飲むならこれかなぁ。でも飲みすすめると、、少し草っぽさ、、複雑さや重みがない気も。 …という、私のつたない感想でした! ほぼ当てずっぽうですね!笑 私のこの時の好み的には、シャンボールミュジニー→ヴォーヌロマネ→ジュヴレジャンベルタン→マルサネ、と書いてました♪ 備忘録✨
mamiko·˖✶