ワイン | 白百合醸造 L'Orient Cellar Master マスカット・ベーリーA(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロリアンさんのMBA、これはびっくりするほど感動的なお味でしたね.。o○ しどさんにもまたお会い出来て嬉しかったぁ(*>∀<*)♡ 楽しい1日をありがとうございました~♪
きー
日本ワインに首ったけ♪上巻 出たんですね✨ 買って来なくちゃ(°∀°)ノ
カボチャ大王
え?浅◯さん? 気のせいでしょうか。。。
vin-be 1.1
知らないことばかりです~⤴⤴ 私も本✨買いたいなっ*。٩(ˊωˋ*)و*。
みか吉
そんな素敵なイベントがあったのですね! 面白そうなイベントですね。 …日本ワインに詳しい方と一緒だと楽しめそうです。
bacchanale
美味しそうなMBAですね(^^) これは飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
わぉ! 素敵な日本のワインの集いでしたね〜 イアナァ (;o;)
wapanda
きーちゃま うんうん、ビックリしましたね! 世界的にも注目を集めるだけあるなぁって✨ しどさん、楽しい方でした٩( ´ᆺ`)۶ また次回のイベントもご一緒できるとイイですね♡
toranosuke★
そんなMBAがあるんですねー。 それは飲んでみたいです! _φ(・_・ そして、知らないワインばかり。唯一、ロリアンワインのル・モン(赤でしたが)だけ登山の帰りに飲んだことあります(^^)
ピノピノ
MBAも 醸造技術で 変わるんですねー(^^) toranosukeさんの笑顔(*^^*)
コジモ3世
カボチャンさま 皆さん良くご存知なのですね〜〜 凄いです!
toranosuke★
vin-beさま 気のせいではないですよ〜٩( ´ᆺ`)۶
toranosuke★
みか吉さん 殆どイラストなので、楽しいですよ♪
toranosuke★
bacchanaleさん 私もvinica のフォロワーさんのお陰で 色々なワインを知ることができていますので、 イベントでも「あ!○○さんが飲んでた!」なんて 言えるようになりました✨
toranosuke★
Yujiさん 是非ともYujiさんのコメントが拝見したいものです! 素晴らしいMBAでした✨
toranosuke★
ピノピノさん 最後の写真は海外のワインも入っていてごちゃ混ぜです^_^; このMBAは本当に素晴らしいと思いました! 是非捕獲してみていただきたい一本です♡
toranosuke★
tora さんの5スターMBA 、飲みたいです。 毎年、凄い進化ですね~(*^.^*)
どら
コジコジさん どんな技術なのでしょうね! 神業ですよ本当に✨ そりゃあ笑顔しかないです+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
素敵な出逢いの一日でしたね♪♪ もっと色々な日本ワインを飲みたいなぁ〜って思いました(^^)
Mineji
日本のワインの魅力は、私はまだ全然知らないんですよ〜!凄いのですね〜!(≧∇≦) もっと知らなければ!今度機会あれば!日本のワイン〜一緒に飲みに行ってください(ㆁ̴̶̷̤́.̮ ㆁ̴̶̷̤̀) てか、めっちゃ楽しそう〜!笑
mamiko·˖✶
Minejiさん そうです、素敵な出会いに感動した一日でした! 日本のワイナリーも今や約300もあるようですから、 楽しみたいですね〜
toranosuke★
mamikoさん そうですか?私なんかより色々と飲まれているような イメージがありますが〜 今後のイベントについては、都合が合えば是非ご一緒出来ると良いですね♪ お声がけさせていただきます♡
toranosuke★
ラストは ロリアンでお馴染みの白百合酒造さんの セラーマスターMBA 2017 これは驚きのMBAでした‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ まさに 一つ前の投稿でお話しさせていただきました、 ドメーヌ キョウコさんが目指しているMBAは もしかしてこのような感じなのでは? と思ってしまうような、どっしりとした骨格が ありながらもMBAの素晴らしい果実味だけを 抜き取ったかのような透明感は健在で、 ボルドーなどにも引けを取らない程の複雑さまで 感じることのできるポテンシャルには、 脱帽としか言いようのない一本でした。 凄いなぁ〜日本ワインも凄いなぁ〜 感動しているところに、代表の内田さん登場✨ テンション上がりました⤴︎⤴︎⤴︎ 「日本ワインに首ったけ」の著者である、 そらしどさんに初めてお会いできて、 後からそらしどさんから映画のワンシーンについての 話を持ちかけられたのですが、 2人の意見が一致してしまい、 大変盛り上がってしまったのでした。 ヽ(●︎´∀︎`)人(´∀︎`●︎)ノ ダヨネェ〜‼︎ まだまだ知らないことだらけのワインの世界に、 やっと一歩足を踏み入れたような日になりました。 素晴らしい数々の出会いと感動を与えていただく きっかけを作ってくださった、 ワイン魔女さん達に心から感謝です! •·♥︎τнänκ чöü♥︎·•(๑ºั╰︎╯︎ºั๑)
toranosuke★