Like!:57
3.5
土着品種探検隊35 自分がギリシャワインを知ったキッカケのドメーヌ スクラヴォス Zakynthino 2015年 葡萄は初めてのZakynthino 抜栓してグラスに注ぐと15年の割にはかなり熟成が進んだような色合いにビックリ!! ちょっと状態が悪かったかな? と思いつつ、とりあえず飲んでみます。。 オレンジの果実や深みのあるハーブや紅茶、そして温度が上がると上品なクリームプリュレのような甘い香りや香水ぼさが出てきて色に続きまたビックリ!! それにもちろん海の塩のミネラルも混じります 非常に予想外ながら良い香りで何度も嗅いでしまいますね(^^) 味わいもまずは海の塩っけのミネラル感 後から優しめながらある程度ジワジワ染みるシンプルな旨味があります! うーん、これが通常の味わいなのかな?! ノンフィルターで瓶の底に大きめな澱もあるのは予想できましたが、調べてもスクラヴォスさんの単一品種は情報が少ないので詳細はよく分からない(これも900本限定) ネット検索で同じ15を飲んだ方のコメントではオレンジワインとの記載もあり、もしオレンジなら色合い的にも納得なんですが←でもラベルにはドライ ホワイト ワインの記載も(笑) どちらにせよ、ひねた古酒ぽさはあまりなく普通に楽しめて良かった♪ 実家で作ってる、トウモロコシやオクラ、枝豆等に合わせて頂きました!
YD
YDさん このブドウは何と読むのでしょうね。難しいですね。
Kyoji Okada
Okadaさん 調べると、ザキンティノと読むよう。 ギリシャにザキントス島がありそこで作られてる葡萄のようですよ!
YDさん 銀座の業界用語みたいな名前ですね(笑) 調べたら、私は飲んだことがない品種でした。 世界は広いなあ。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
土着品種探検隊35 自分がギリシャワインを知ったキッカケのドメーヌ スクラヴォス Zakynthino 2015年 葡萄は初めてのZakynthino 抜栓してグラスに注ぐと15年の割にはかなり熟成が進んだような色合いにビックリ!! ちょっと状態が悪かったかな? と思いつつ、とりあえず飲んでみます。。 オレンジの果実や深みのあるハーブや紅茶、そして温度が上がると上品なクリームプリュレのような甘い香りや香水ぼさが出てきて色に続きまたビックリ!! それにもちろん海の塩のミネラルも混じります 非常に予想外ながら良い香りで何度も嗅いでしまいますね(^^) 味わいもまずは海の塩っけのミネラル感 後から優しめながらある程度ジワジワ染みるシンプルな旨味があります! うーん、これが通常の味わいなのかな?! ノンフィルターで瓶の底に大きめな澱もあるのは予想できましたが、調べてもスクラヴォスさんの単一品種は情報が少ないので詳細はよく分からない(これも900本限定) ネット検索で同じ15を飲んだ方のコメントではオレンジワインとの記載もあり、もしオレンジなら色合い的にも納得なんですが←でもラベルにはドライ ホワイト ワインの記載も(笑) どちらにせよ、ひねた古酒ぽさはあまりなく普通に楽しめて良かった♪ 実家で作ってる、トウモロコシやオクラ、枝豆等に合わせて頂きました!
YD