Like!:21
2.5
立ち飲みワイン屋の持ち込みワイン会。 3本目は古ーいやつでした。 ミシェル・マニャン モレ・サン・ドニ 1996だっけ? 何いただいても、お初ですo(^-^)o ミシェル・マニャンは飲んでみたかったけど、こんな形で出会うとは。 レンガ色になりかけの茶色の混じったルビーレッド。 え、何?こんな感じ? な第一印象は漬物樽、古漬け。 フレッシュとか果実感とかは全く感じられない。 どちらかと言うと、梅干しとか京都の漬物屋の香り。 紹興酒とかそんなんではなく、時間が経つにつれ出汁のような旨味も。 もう、漬物樽から入って、梅昆布風味。 これが良いのかどうなのかすらわからない。 ケド、なんだか食欲が増進される味わいでした。 みなさんは今日開けてギリだね。などと言ってましたが、へー。としか言いようのないトウシロなのだった(-_-;)
はじめ。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
立ち飲みワイン屋の持ち込みワイン会。 3本目は古ーいやつでした。 ミシェル・マニャン モレ・サン・ドニ 1996だっけ? 何いただいても、お初ですo(^-^)o ミシェル・マニャンは飲んでみたかったけど、こんな形で出会うとは。 レンガ色になりかけの茶色の混じったルビーレッド。 え、何?こんな感じ? な第一印象は漬物樽、古漬け。 フレッシュとか果実感とかは全く感じられない。 どちらかと言うと、梅干しとか京都の漬物屋の香り。 紹興酒とかそんなんではなく、時間が経つにつれ出汁のような旨味も。 もう、漬物樽から入って、梅昆布風味。 これが良いのかどうなのかすらわからない。 ケド、なんだか食欲が増進される味わいでした。 みなさんは今日開けてギリだね。などと言ってましたが、へー。としか言いようのないトウシロなのだった(-_-;)
はじめ。