ワイン | Giacomo Conterno Monfortino Barolo Riserva(1996) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
もうダメです…こんなラインナップありえません。行けなかった悔しさが。涙 ジャコモ・コンテルノのモンフォルティーは1番飲んでみたいバローロです。
kazJP
王の中の王! その振る舞いもキングオブバローロにふさわしく✨ 私もいつかそのご威光に平伏したいです〜
ゆーも
ジャコモ・コンテルノの熟成バローロ! 良いですね(^q^) 偉大なワインには二律背反的なところがあるようにいつも感じます。
chambertin89
コメントから伝わる衝撃がすごいです。さすがです!!
マリエー
1997 2本ありますが 怖くて 飲めません。 来年の秋は ダ さんで カンヌビ ボスキス?
アン爺
すげ〜すげ〜 (*˘︶˘*).。.:*♡ 無言になるワイン最高ですね✨✨
江川
王のワイン、ワインの王♡(*゚O゚*)))) はじめて知りました… エチケだけでも覚えておきます(*ˊᵕˋ)
meryL
kazJPさん 初モンフォルティーノ、震えるワインでした、、恐るべしコンテルノ、恐るべしEさん笑。週末は良くテイスティングやってますので次回はぜひチェックしてみてください!
Eiki
ゆーもさん キングオブバローロと言うか、もはやバローロではない何かになってしまったワインでした、もう平伏です〜〜。
Eiki
chambertin89 さん 偉大なワインには二律相反、感じますよね!ほんの一口のテイスティングでしたが、凄さの片鱗を垣間見た思いです。
Eiki
マリエ☆さん こちらはまさに衝撃、、しばらくぽかーんとしてましたあ^ ^;
Eiki
アン爺さま なんとグレートビンテージの97を、しかも2本も!!そっちの方が衝撃です笑!私なら恐ろしくて一生開けられないですっっ
Eiki
江川さん このワインにはやられました。伝説と言われるワインにはやっぱり理由があるんですねえ。
Eiki
meryL さん ジャコモコンテルノの名前だけ頭の片隅にあれば充分です。モンフォルティーノはふつう見る事が無いと思いますので、、;;
Eiki
一体、何縛りのテイスティングやったんですかっ?スペシャルでは済まされないスーペルスペチャーレッ!! ジャコモ・コンテルノが大盤振る舞いとはいえ、Eさんでパニエに入ったワインが出てきたの初めて見ましたよう〜(๑>◡<๑)
はじめ。
はじめ。さん ここまでくるとスペシャル、と言うよりもむしろヤケクソのほうがしっくりきますよ、、テイスティングでパニエはほぼ記憶にありません、出てきた時ビビりました;;
Eiki
ジャコモ・コンテルノ バローロ リゼルヴァ・モンフォルティーノ 1996 スペシャルテイスティング三本勝負三本目 出ました、王のワイン、ワインの王と呼ばれるバローロの中でもキングオブバローロとも言うべきモンフォルティーノ!! なんでも、ジャコモ・コンテルノがたくさんの人に味わってもらいたいと、1996をテイスティング用に特別にEさん宛に送ってくれたそうです。素晴らしい対応、流石ジャコモ・コンテルノ。粋ですね! 蜜を纏ったブランデー、深い森を思わせる溶け込んだ樽、素晴らしく厚みのある香り。 強烈なベリーのエキス、柔らかくボリュームのある液体、、ゆったり大きな酸味、複雑なスパイス。あまりに旨味が強すぎて口の中がキュっとすぼまる。 飲みながら無言になりました。 力強いのに柔らかい。雄大なのに集中力がある。 いくつもの相反する要素が共存しています。いったいどうなっているのでしょうか?? こちらも衝撃ワインでした、バローロ恐るべし、ジャコモ・コンテルノおそるべし。
Eiki