ワイン | Casal Thaulero Orsetto Oro Montepulciano d'Abruzzo(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやいや、いままで飲んだモンテプルチアーノダブルッツォの中で一番美味しかったですよ~。こんなコクウマモンテプルチアーノがあるとは知らなかったです(^_^) ちなみに、どこで買ったんですか?
mitsuru☆
そこまでですか⁉ めっちゃ嬉しいです(^o^) 阪神、阪急、タカムラ、やまや、イオンぐらいは回りましたがピンとこず、ネットで買いました。「金熊」「ワイン」でググると出てくると思います。
KuMasapillows
クマさん これ美味しいかったですね〜 私もモンテプルチアーノは 明るくて、イタリアらしい感じが 好きです。
YAL
イタリアらしい明るい果実味で美味しかったですねー外飲みに合う感じ♪ 安旨は褒め言葉ですね(^^)
YD
YALさん よかったです♪明るい方のイタリアワイン、バーベキューにはピッタリでしたね^_^
KuMasapillows
YDさん 僕にとっては嬉しい言葉でした♪
KuMasapillows
もちろん褒め言葉ですよ~(^_^)/ あのあと、何故「安」を感じたのか考えてみました。 みなさんが「明るい」と表現力しているモンテプルチアーノの軽さというか、他のブドウ種と比べたときの浅さ、広がりの少なさ、みたいのを感じたからかもしれません。 でも、このワインはコクがあって旨かったので、それは深みを感じるコクとはまた違うベクトルの何かってことになる。。。 じゃあ一体なんなんだ~!?(*_*) また自分でも買って飲んで続きを考えてみます
mitsuru☆
mitsuruさん 「安」がひっかかってます? 僕もネガティブには取ってませんし、寧ろ、的確に言い表されたなと、「そう!それなんですよ!」って思ったんです。なんなんでしょうねー? 考えるのは楽しいのですが、考える余り飲み過ぎてしまわぬようお気をつけください(笑)
KuMasapillows
ありがとうございます。 少しひっかかってました(^-^; ま、でも折角のワイン好きの集まりなので、これからも正直コメントで行こうと思いま~す(^_^)/ 安のイメージにつながった、味香りの正体はなにか、楽しい宿題として考え続けてみます!
mitsuru☆
前にもお伝えしましたが、mitsuruさんのズバリコメントは的確なので舌を巻きます。楽しみにしていますので、是非このまま突き進んでください!(^o^)丿
KuMasapillows
#vinicaBBQ2017spring 今回のクマワイン。 みなさん希少なワインを持参されるのは判っていたから、高価なワイン持っていった方がいい?かと言ってそんなところで勝負しても個性が出せないし…。 悩みまくったけど、mitsuruさんが旨安って言ってくれたのをポジティブに受け取って、ようやくスッキリしました。 自分の好きな、開けてすぐ美味しくて、パッと明るくなるようなワイン。 誰からともなくグラスをぶつけ合って乾杯してくれたのがいちばんの評価でした。 エチケットにはもちろんクマ。
KuMasapillows