ワイン | Ad Vinum Massarel(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
よだれ鶏ーー!(^^)ウマソー
アトリエ空
アトリエ空さん ありがとうございますー✨ 辛くてとても美味しいヤツです✨ 今日はまだ残っているヤツを 大量の胡瓜の千切りと和えて サラダにしたいと思っています♪ イメージは白めしのすすむサラダ(笑)
takeowl
唐辛子がこれだけ入ると辛そうですね! シラス炒飯も素敵です✨
bacchanale
bacchanaleさん 実は間違えてザラッと大量に 入ってしまいました(笑) まあ四川料理ですしねーー 辛くてヒーヒー言いながら食べるのも ありかと(笑)
takeowl
コメントを読みながら 予測に反した酸味のニヤリにヨダレが出てきて ヨダレ鶏のビジュアル❤️ からの相性とかも想像してさらに涎が… 美味しそー(๑˃̵ᴗ˂̵)‼︎
きー
魅力的な若手醸造家さん⤴︎ ネゴスなのですね〜 調べてみたら、 なんとミュージシャンの経験もあるなんて! いつか出会ってみたいです♡ ブクマさせていただきます✨ またまた美味しそうなお料理に、 私もヨダレが、、、ԅ(¯﹃¯ԅ))))
toranosuke★
きーさん 甘い香りとドライな味わいのギャップが 心地いいタイプの美味しさ✨ この感じも癖になる魅力がありますね〜 イメージとしては 薄い赤〜ロゼワインを想定して ピリ辛(大辛になりましたが)中華の よだれ鶏にしましたが オレンジワインのニュアンスもある このワインともよくあいましたよ〜〜 中国の黒酢にお砂糖と醤油と生姜微塵切り そこに熱した胡麻油で香りを出した花椒と 唐辛子を入れたタレに漬けた茹で鶏 簡単でガツンと美味しいですよ〜〜
takeowl
toranosukeさん ローヌの人気の造り手さんですが どれもこれも少ーしお高いのが玉に瑕です。 まだ飲んだの2本目ですが どちらも端正な味わいが印象的なワイン でした。美味しいですよ〜 ヴァランタンヴァルスとのコラボワインも あったりして たしか以前ジュゼッペさんが飲まれてた ような気がします。 ふっふっふー 想像しただけでヨダレが出るほど旨いから よだれ鶏という名前になったそうですから♪ オイチーですよ❤︎(toranosukeさん風 笑)
takeowl
マサレル 2017 アド ヴィヌム グルナッシュノワール グルナッシュブラン グルナッシュグリ グルナッシュ3色混醸の 薄い赤?ロゼ?オレンジ?なグルグル謎ワイン ガヌヴァのヴァンジョーヌの樽で熟成された 仄かに香る上品な甘い香りを吸い込んだあと 口に含むと、予想に反して ドライでシャープな柑橘系の酸味にニヤリとする。 鼻に抜けるオレンジとラズベリーとアセロラを 混ぜ合わせたようななんとも言えないいい香り 派手さはないけど静謐で端正な美しさを感じる味わい ゆっくりゆったり浸りたい美味しいワインです。 お供は よだれ鶏、シラス炒飯、林檎の赤ワイン煮 などといただきました。
takeowl