Like!:58
3.5
ウナギのボク飯に合わせて最後のワインはスペインでした。調べてみるとブドウの品種は、テンプラリーニョ100%。アルコール度数13.5%。 ワインの外観は、濃いめの赤紫。オリは少な目。香りは、ブルーベリーなどの果実。味は、控え目な酸と滑らかなタンニンをもつミディアムボディ。余韻は中程度で重くない果実系。悪くないワインです。ワイン単独では少々もの足らない面もありますが、肉系の食事に無難に合います。マルベックだと甘すぎて、シラーだとスパイシーすぎて、チリカベだと月並みで、ボルドーは高いので。といった時は、やはりリオハのテンプラリーニョです。しかし、この「カスティロ ラバスティーダ」、テンプラリーニョにしてはライトなワインに思えます。テンプラリーニョというと、濃くて頭痛がしそうなワイン、酸も果実味もタンニンも強いイメージですが、こんなライトなテンプラリーニョもあるんだ!といったワインです。これはこれで充分アリな赤ワインですが、典型的なスペインのテンプラリーニョを期待すると肩透かしかもしれないワインですとのこと。ウナギとワイン なかなか思い付きませんがお店のソムリエ兼シェフの方が一生懸命考えて頂き面白いマリアージュ会でした。また来年もやりたいですね…
gucci5779
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ウナギのボク飯に合わせて最後のワインはスペインでした。調べてみるとブドウの品種は、テンプラリーニョ100%。アルコール度数13.5%。 ワインの外観は、濃いめの赤紫。オリは少な目。香りは、ブルーベリーなどの果実。味は、控え目な酸と滑らかなタンニンをもつミディアムボディ。余韻は中程度で重くない果実系。悪くないワインです。ワイン単独では少々もの足らない面もありますが、肉系の食事に無難に合います。マルベックだと甘すぎて、シラーだとスパイシーすぎて、チリカベだと月並みで、ボルドーは高いので。といった時は、やはりリオハのテンプラリーニョです。しかし、この「カスティロ ラバスティーダ」、テンプラリーニョにしてはライトなワインに思えます。テンプラリーニョというと、濃くて頭痛がしそうなワイン、酸も果実味もタンニンも強いイメージですが、こんなライトなテンプラリーニョもあるんだ!といったワインです。これはこれで充分アリな赤ワインですが、典型的なスペインのテンプラリーニョを期待すると肩透かしかもしれないワインですとのこと。ウナギとワイン なかなか思い付きませんがお店のソムリエ兼シェフの方が一生懸命考えて頂き面白いマリアージュ会でした。また来年もやりたいですね…
gucci5779