Like!:33
3.0
ワインセミナー 世界のワイン⑤ モルドバのコドゥル地方のワインです。ララネアグラという土着品種のワイン。 明るいチェリーレッド。マルベックやシラーにも似た、スパイスを感じる香り。しかし、柔らかいテクスチャーで凝縮した果実味も感じさせます。 モルドバは歴史の古いワインの生産地でありながら、1980年代のゴルバチョフの禁酒政策をはじめ、なかなかワインにとっては悲劇的な歴史を持つ国でもあります。 今では、ほかの黒海沿岸の国々と協調し、国際市場の拡大をみすえて、日本においても強力なプロモーションをしているとのこと。 この前初めていただきましたが、これからも機会があれば飲んでみたい国のワインです。
かよころっそ
モルドバの泡を1度飲んだだけですがとても美味しかったです♪♪ 私も機会があればもっと飲んでみたい国です(^^)
Mineji
Minejiさん モルドバの泡、珍しいですね!ジョージアなどと協力し、日本への売り込みが旺盛なそうなので、今後、目にしやすくなるかもしれませんね(*´∀`)
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ワインセミナー 世界のワイン⑤ モルドバのコドゥル地方のワインです。ララネアグラという土着品種のワイン。 明るいチェリーレッド。マルベックやシラーにも似た、スパイスを感じる香り。しかし、柔らかいテクスチャーで凝縮した果実味も感じさせます。 モルドバは歴史の古いワインの生産地でありながら、1980年代のゴルバチョフの禁酒政策をはじめ、なかなかワインにとっては悲劇的な歴史を持つ国でもあります。 今では、ほかの黒海沿岸の国々と協調し、国際市場の拡大をみすえて、日本においても強力なプロモーションをしているとのこと。 この前初めていただきましたが、これからも機会があれば飲んでみたい国のワインです。
かよころっそ