Paul Chapelle et ses Filles Puligny Montrachet写真(ワイン) by J. Hall命

Like!:26

REVIEWS

ワインPaul Chapelle et ses Filles Puligny Montrachet(2009)
評価

1.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2015-03-10
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

J. Hall命

悲しい5日間でした。 半年前に買ってセラーに保管してたのをエイヤっと開けたけど--- ゴムが焼けるにおい、ホームセンターのボンドと言うか接着剤、 翌日も次の日もヂビリチビリと試したけど結局ダメ そして今日が六日目、とうとう飲みきりました。 この間に美味しい赤を飲みながら何とか美味しくなれ!っと祈ったけどなぁ。 とても思い入れのあるワインだったけど残念でした。

J. Hall命

何が起きていたのですが? 劣化ですか?

よしの ひろとも

よしのさん、 多分劣化です。モンラッシェが飲みたくて去年の秋に買い求めて大事にセラーで保管してたんですが。 このショップは愛好家にも評判の信頼置けるところなので保管状況は丸だと思います(≧∇≦)

J. Hall命

劣化ワインですか! ん~~、残念(>_<) ちなみに昨年は劣化ワイン2本も当たりました(^o^;

遠藤 博美 ♂

遠藤さん、 飲めない事はないんですが好きとか嫌いとかのレベルじゃないですね。 思い入れがなければ二日目くらいでポイしてました。

J. Hall命

アップまよったんですけどね〜

J. Hall命

仕方ありません。我々はたぶん人並み以上にワインを開けているのですから、劣化ワインに出合う可能性は大なのでは!

遠藤 博美 ♂

劣化ワイン。私もボルドーで続いたです(^^;; 思い入れがあると余計残念な気持になりますよね(;´・ω・) でもたしかに飲んでる本数が多いだけに、劣化に向き合う回数も増えますよね(^^;; それでも年間通して数回なら上出来と思います!(・ω・)ノ

Musicien

遠藤さん、 オエっと言いながら最後まで飲みきるのがいいのか悪いのか---、確率から言うと低いんですかね(≧∇≦)

J. Hall命

まとさん、 ショックのあとポイしたりボトルを叩き割ったり出来ない未練がましいやら恨めしいやらなんとかかんとか(演歌調)の日々でした♪───O(≧∇≦)O────♪

J. Hall命

わかります(^^;; でも〜後片付けするのも自分だから、割れないです(笑) オエッと言えば、随分前にいただきモノのボルドー赤を開けたら、泥と言うか、ヘドロと言うか…臭くてたまらなかったのがありました! しばらくして、どうだった?と聞かれて… 美味しかったとはさすがに言えず、個性的なワインだったと苦し紛れに(^^;; 相手がワインを飲まない方だから、さては回したな⁉︎と分かりました(^_^╬)

Musicien

えっ、ヘドロ---、それはさすがに飲みきれなさそう。 なんとか時間の経過を待って微笑んでくれんかいと思ったんですけどね(≧∇≦)

J. Hall命

微笑んでもらえなかったんですね(^^;; はい。ヘドロの様なボルドー、グラスに注いだ時点で私も息子もオエーッ‼︎ どうしようもなくて、流しました。。。

Musicien

あーあー、 それは残念でしたね 自分も今年入ってから新規開拓店のものはハズレ多かったですが・・・ 信頼の置けるショップでそれだと悲しいですねぇ。 また美味しいワインに出会えますように(^人^)

Taku golgo

Takuさん、 ありがとうございます、安いワインでは劣化ってあまりないですよね。 それなりに思い入れがあるワインだからこそ残念です。 これも一つの出来事としてワイン履歴書にきざみました(^^;;

J. Hall命

J. Hall命
J. Hall命

OTHER POSTS