Like!:6
3.0
240926 前回(自分に)好評につき2本買い置き。土曜日のプレゼン目指して準備追い込み23:30まで頑張ったから、ここで一休みしようやというわけで、開けました。 開けたて最初の一杯が爽快。 多めに口に含む。 フレッシュな白ブドウの核の香りが充満する。 少しお腹が空いていたせいもあり、瞬く間に3杯。いかんなー。資料作りは明日も続く。明日寝坊してしまってはマイナスだ。 などなど葛藤しながら4杯め(危)。 240819 アリゴテの比較種として用意したシャルドネの一本を開栓した。 特に理由はなく、たまたま。 色は薄めでシャルドネの香りも控えめ。スッと飲んだ第一印象は喉越爽快で、水のようにするすると飲めてしまう。しかしアルコールは13%だ危ないなー。 アルゼンチンのアンデス山脈の標高1300mのところでブドウ栽培とワイン醸造をしているトラピチェ・ワイナリーの製品。1300mといえば八ヶ岳ぐらいだ。 個性が控えめなので肉料理(ハンバーグ)でも魚(スモークサーモン)でも野菜(もろきゅう)でも心地よく飲めてしまう。デイリーワインとして理想的なスタイルのひとつと言ってしまおうか。 気がついたらボトル1/2ラインを過ぎている。いかん。もうやめよう。
Numéro un
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
240926 前回(自分に)好評につき2本買い置き。土曜日のプレゼン目指して準備追い込み23:30まで頑張ったから、ここで一休みしようやというわけで、開けました。 開けたて最初の一杯が爽快。 多めに口に含む。 フレッシュな白ブドウの核の香りが充満する。 少しお腹が空いていたせいもあり、瞬く間に3杯。いかんなー。資料作りは明日も続く。明日寝坊してしまってはマイナスだ。 などなど葛藤しながら4杯め(危)。 240819 アリゴテの比較種として用意したシャルドネの一本を開栓した。 特に理由はなく、たまたま。 色は薄めでシャルドネの香りも控えめ。スッと飲んだ第一印象は喉越爽快で、水のようにするすると飲めてしまう。しかしアルコールは13%だ危ないなー。 アルゼンチンのアンデス山脈の標高1300mのところでブドウ栽培とワイン醸造をしているトラピチェ・ワイナリーの製品。1300mといえば八ヶ岳ぐらいだ。 個性が控えめなので肉料理(ハンバーグ)でも魚(スモークサーモン)でも野菜(もろきゅう)でも心地よく飲めてしまう。デイリーワインとして理想的なスタイルのひとつと言ってしまおうか。 気がついたらボトル1/2ラインを過ぎている。いかん。もうやめよう。
Numéro un