





| ワイン | Le Haut Planty One Musk a Day | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

こんばんは~✨ ミュスク・ア・デイ♪ミュスカデではない………官能検査(?_?;何だか色っぽい!名前の検査なのですね~(*^^) ミュスク・ア・デイ♪飲んでみたいです! 冬の鴨川も素敵で良いですね( ^^)/ お料理も美味しそう~♪ 『ほうじ茶のタルトゥーホー』京都らしくて食べてみたいですゥ(^.^)
meryL

meryLさん、こんばんは♪ そうですね♪ワインは工業製品みたいに規格化しにくいですから、評価するのにも、五感に頼るので、官能検査みたいな、ネーミングになるんでしょうね。たしかに色っぽいです(*´∀`)♪ タルトゥーホーはイタリヤ語でトリュフのことらしいです。 中身はチョコレートアイスですがほうじ茶味でとても和でした(#^.^#)
京ぶっち

おはようございます✨ タルトゥーホー♪中味はチョコレートアイス♪ですか(^^)/凝ってますね♪ トリュフにみえます~(^^)
meryL
ル・オー・プランティ ワン・ミュスク・ア・デイ、フランスロワール 店長のオススメで頂きました♪ ミュスカデだけどミュスカデではない。。。 だから名前もmusk a day(ムスクアデイ)→ミュスクアデイ→ミュスカデって洒落! 官能検査でミュスカデらしくないと評価され、表記もヴァンドフランス。 パイナップルや青リンゴの香り、とても粘性があり、肉厚な口当たりは、なるほど軽く口当たりのいい、がぶ飲み系のミュスカデとは全然違う味わいでした♪ あっさりしたお料理は負けちゃいそうです。 鴨川沿いのビストロで川を眺めながらランチ 水菜とホタテのアーリオーリオ ほうじ茶のタルトゥーホー 食後酒はペドロヒメネス
京ぶっち