Like!:59
3.5
シャトー ラランド ボリー2004です。 普段あまり飲まないACサンジュリアン。 嫌いなわけじゃ無いんです。なんだか機会に恵まれないんです(´Д` ) ぱっと見ボーカイユに似てるエチケットですが、それもそのはず、ボーカイユを所有するボリー家がオーナーのシャトーであり、かつてはラグランジュの畑の一部でもあったらしいです。 色はやや熟成感が見え隠れするルビー。 香りは、カシス、ブラックチェリー、プラムなどの果実に、若干のシダ、リコリス、森の下草。ブラックペッパーやクローブ、バニラなども。 やや複雑にしてスパイシーな香りです。 若干イキイキさの残る中程度の酸味、シルキーで、角の取れつつある豊かめのタンニン。 程よくこなれつつある果実味。 余韻はやや長め。 全体的にやや若い印象もありますが、程よい熟成感を纏いはじめています。 決して飲みにくに印象は無く、むしろ僕にはこの位が丁度良いのかもしれません。 普段飲む村名格のバックヴィンテージワインとしては十分過ぎる美味しさだと思います。 グレートヴィンテージでもなく、格付けワインでもないけれど、こういうワインを普段飲み出来る事ってちょっぴり贅沢だなぁ〜と思ってしまったり;-)
lrshun
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャトー ラランド ボリー2004です。 普段あまり飲まないACサンジュリアン。 嫌いなわけじゃ無いんです。なんだか機会に恵まれないんです(´Д` ) ぱっと見ボーカイユに似てるエチケットですが、それもそのはず、ボーカイユを所有するボリー家がオーナーのシャトーであり、かつてはラグランジュの畑の一部でもあったらしいです。 色はやや熟成感が見え隠れするルビー。 香りは、カシス、ブラックチェリー、プラムなどの果実に、若干のシダ、リコリス、森の下草。ブラックペッパーやクローブ、バニラなども。 やや複雑にしてスパイシーな香りです。 若干イキイキさの残る中程度の酸味、シルキーで、角の取れつつある豊かめのタンニン。 程よくこなれつつある果実味。 余韻はやや長め。 全体的にやや若い印象もありますが、程よい熟成感を纏いはじめています。 決して飲みにくに印象は無く、むしろ僕にはこの位が丁度良いのかもしれません。 普段飲む村名格のバックヴィンテージワインとしては十分過ぎる美味しさだと思います。 グレートヴィンテージでもなく、格付けワインでもないけれど、こういうワインを普段飲み出来る事ってちょっぴり贅沢だなぁ〜と思ってしまったり;-)
lrshun