ワイン | François Mikulski Meursault Genévrières 1er Cru(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちらのミクルスキーもラフォンも抜群に美味しかったですね!鰆のローストは私的にはダンセール、添えられたズッキーニにはラフォンが良く合っていたと思います(*^^*)✨
-
後半戦は 熟成感のあるムルソーの飲み比べなんですねー(^^)
コジモ3世
いつかルーロも熟成物を頂きたいですね!見つけたら買って那須に送っておきます〜 今回もありがとうございました☆
Nori81☆
クリームと香ばしさのあるクレームブリュレ。 この辺りは、07と00で熟成の感じがよくわかる飲み比べでしたねー!
ピノピノ
素晴らしいセレクションの飲み比べですね。背伸びしたくなっちゃいます(^^) こんな記憶に残るような出会いは素敵ですね。
chanhide
4人で6本は酔いますよねぇ! しかも凄いワインばかり(;゚ェ゚;) お料理も素晴らしくて夢のような会ですねぇ✨
toranosuke★
ミクルスキ♪って、グリーンのボトル♪のことでしょうか? 以前はこのようなエチケットなのですか(?_?; お料理もステキ♪で凄く楽しそうで♡良いですね(๑'ᴗ'๑)
meryL
これだけのムルソーが目の前にあると お料理との相性を確認するのも、一層たのしいですね♪ ムルソー、好きなので、とても羨ましく拝見しました。
pochiji
miho_vinoさん サワラにはダンセールでしたか‼︎ そしてズッキーニにはラフォン(^^) さすがです♫ でもそう言われると分かる気がします(*^^*) 有難うございました!
Yuji♪☆
コジモ三世さん 年の離れた熟成ムルソーで、飲み比べがとても楽しかったです(^^) ピノピノさんがうまく探して下さったんだと思います♫
Yuji♪☆
Nori68さん ルーロの熟成物ですか‼︎ それは興味あります(^^) 僕も見つけたら買ってみます♫
Yuji♪☆
ピノピノさん うまい具合のヴィンテージを探して下さり有難うございました‼︎ この飲み比べはとても面白かったですね〜(^^) こんな風に熟成して変化して行くんだなぁという事が感じられました♫
Yuji♪☆
chanhideさん とても素晴らしい飲み比べに参加できて楽しかったです(^^) 一人でこんなに揃える事はとても出来ませんが、皆さまのお力で飲む事が出来ました♫
Yuji♪☆
toranosukeさん 6本抜栓しましたが全部は飲んでいないので、一人あたり1本前後だったと思います(^^) お料理は本当にどれも美味しかったです♫ そのうちまゆとぴで行きましょうか(*^^*)
Yuji♪☆
meryLさん ミクルスキ、今はグリーンのボトルですね(^^) このエチケットの作家さんがお亡くなりになり、版権問題で使えなくなったと、Nori68さんに教えて頂きました! このエチケットの物ははじめて飲めたので、貴重な体験でした♫
Yuji♪☆
pochijiさん お料理を少し食べてはワインを飲み、またお料理を少し食べては別のワインを飲み、の、繰り返しでした(笑) いろいろなムルソーを飲めて、夢のような時間でした♫ pochijiさんともいつかワイン会でお会いしたいです(*^^*)
Yuji♪☆
素敵なワイン会ですね(*´꒳`*) お料理も美味しそう(^人^)‼︎ 人数が多い分、色々飲めるのが羨ましい〜(*´꒳`*)
☆rui☆
ホントに素敵な会でしたね✨ 2000と2007❢この辺になるとクリーミーな感じなんですね〜いつか味わってみたいです(*˘˘*).。.:*♡ お料理とのマリアージュも、考えるの楽しそうですね〜♡
mamiko·˖✶
☆rui☆さん 4,5人くらいのワイン会は、種類も量も楽しめるのでちょうど良いなぁと思いました(^^) お料理どれも美味しくて満足しました♫
Yuji♪☆
mamikoさん mamikoさんともマニアックなワイン会したいですね(^^) ロゼ飲み比べとか♫ …、あ、それは最近ゆるふわでありましたね(笑) 2000と2007の熟成の違いは面白かったです(*^^*) 自分の好みの熟成具合を知る参考になりました♫
Yuji♪☆
わぁo(*゚∀゚*)o 次は熟成ムルソーですかっ。 豪華すぎる…✨ お料理もとっても美味しそうですし、 6種類のムルソーの味わいを読んでもぉうっとりです♡
きー
きーさん 熟成ムルソーはなかなか出会いがないので、今回2種類も飲めて幸せでした(*^^*) それぞれの特徴があって、一口にムルソーと言っても幅広いんだなぁと思いました(^^) これでもまだ、今回はいわゆるこってりしたムルソーがなかったので、ワインの世界は底無し沼だと思います(笑)
Yuji♪☆
フランソワ・ミクルスキの00ムルソー 1er CRU ジュヌヴリエール フランス、ブルゴーニュ シャルドネ 昨夜はmiho_vinoさん、ピノピノさん、Nori68さんとムルソー会でした(^^) 5本目はピノピノさん持ち込みの コント・ラフォンの07ムルソー クロ・ド・ラ・バール モノポール(写真2)です♫ ほのかに熟成香、蜂蜜と柑橘の香り。円やかな果実味と酸味。余韻はナッツとクリーム。鶏肉と帆立のクリームソース(写真5)と抜群のマリアージュ(^^) クロ・ド・ラ・バール、流石の美味しさでした(*^^*) ピノピノさん、ご馳走様でした♫ 6本目はNori68さん持ち込みの フランソワ・ミクルスキの00ムルソー 1er CRU ジュヌヴリエール(写真1)です♫ 熟成を感じさせるアカシア蜂蜜のような色合い、焼きりんごやカラメルの香り、クレームブリュレの味わい。フォアグラのポワレ(写真3)と抜群のマリアージュ(^^) Nori68さん、貴重なワインをありがとうございました(*^^*) とても美味しかったです♫ その他の料理はサワラのロースト(写真4)とデザートの西瓜のマリネとマンゴーソルベ(写真6)でした♫ 料理は写真の順番通りで、フォアグラの頃にはワイン6種類を少しずつ全部味見をして、その後の料理にはどのワインが合いそうか、皆さんでわいわい話しながら各々飲みたいワインを飲んでいました(^^) サワラのローストには何が合っていたか、いまいち覚えていないのが何とも残念です(^^; 皆様、貴重なワインと楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
Yuji♪☆