Nicolas Potel Macon Villages写真(ワイン) by しんしん

Like!:57

REVIEWS

ワインNicolas Potel Macon Villages(2014)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2017-10-01
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所マルシェ すみだ北斎美術館前
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    しんしん

    ホッサーさんが好きすぎて、作り手に注目。 またもニコラ・ポテル マコンヴィラージュ、アリゴテとは違う、仏白らしい仏白ですね。 休日のお昼は遅めで、食べたいものを飲みながら作りますので こんな統一性のないメニュに。

    しんしん

    しんしんさん、すみませんスミマセン、すみませんすみませんったらスミマセン。ハーッハッハッハッ(謝罪&哄笑) ニコラ・ポテルの14年マコンですか。決して外さない造りなのでしょうね。14年はマコンでもブドウの出来は良かったのでしょうね。 思うにブルゴーニュ全体として2011年あたりからブドウの出来不出来関係なく毎年安定した品質の白が続いているような気がします。 特にブルゴーニュ・ブランとかこのマコン・ビラージュとか広域ものは顕著ですよね(笑) ボルド一白もそうなんでしょうか。 今度検証しないと(>_<)

    白猫ホッサ

    もう、しんしんさんのホッサー信仰に慣れを感じてきてる今日この頃(笑) ニコラ ポテル。。素晴らしそうな生産者さんは、順番に飲みたいです(*´艸`*)ァハ♪ お料理も、ほんとに温もりがあって素晴らしい♡

    里ちゃん

    4枚目のトマトのお料理、美味しそう❤️ ミートソースかなぁ? 14年はブルゴーニュのシャルドネが気候的にもすごく良かったらしい、と、知り合いのワインマイスターに聞いたことがあります。 フランスワイン、アルザス以外はサッパリなんですけど、美味しそうな感じ、伝わりました(*^^*)‼️

    Ayami Miyanaga

    お昼からトンカツ揚げられるのですか。 素敵です✨

    takeowl

    ニコラポテルさん好きな造り手さんの一人です♪

    kaori

    ホッサーさん、こちらこそすみませんスミマセン、本当に。 ホッサーさんにマコン連鎖させ ちゃうなんて それでイマイチだったなんて申し訳なくて 穴があったら入りたいです(T_T) 私何も考えずに飲んでますね。 くわしいコトわかりません。 もしかしてディスられてるー! ごめんなさいごめんなさいごめんなさいっ! もうしませんからー(泣)

    しんしん

    里ちゃんさん、慣れって恐ろしい! 自粛です(^_^)

    しんしん

    Ayamiさん、ありがとうございますm(__)m トマト、スキレットでにんにくと焼いただけです。 粉チーズかけてオーブンで表面を。 ヴィンテージの良し悪し、勉強になります…。

    しんしん

    takeowlさん、うちにはカツ煮loverな息子がおりまして、 カツ煮用にカツを揚げたときは 必ず1枚は細切りにしてつまみます(^_^)

    しんしん

    kaoriさん、ホッサーさんに教えていただく前は、 誰がどこで作ってるのかとか 気にしたこともありませんでした。 誰と飲むか、どこで飲むか、 どんなワインか。 人生にワインがあって良かったですよね♪

    しんしん

    しんしんしんさん、あひとつ多い(笑)すみませんスミマセン(>_<) いえいえワインショップでルフレーヴ新作マコン見つけただけで早いのは覚悟の上開けました。 頭にはしんさんのマコンの美味しそうなコメントが、あ今度はひとつ少い(>_<)すみませんスミマセン(ToT)。 頭にはしーさんのコメントの影響はあったにせよしんしさんの責任ではありませんよ ってすみませんスミマセン人の名前で遊んで(笑)

    白猫ホッサ

    ホッサーさん、ありがとうございますm(__)m ホッサーさんはお仕事いつされているのでしょうかー(*^.^*)ウフフ ホッサー社長、私も一昨日両国のワインショップ、○ードで ルフレーヴのヱ・アソシエ リュリー プルミエ・クリュ2013を見つけてお値段聞いて マトロを購入しましたf(^_^; 庶民です… ヒロシです…

    しんしん

    しんしん
    しんしん

    OTHER POSTS