ワイン | あいざわ農園 龍之介(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます。 家にもこのワインの2021があります。 おお、龍之介だ!と年末に気づきました。 でも、今度のワイン会で飲もうと思っていたので、 この子はお正月ワインにならず… 2020は、良さそうですね。 9月に北海道に行った時に購入したのですが、 お店の方が1年寝かせて、今美味しいから!と 強くオススメして下さってたんです。 もう1年寝かせてもいいかもですね。 山幸のワインは初めてなので、楽しみです♡ 今年もよろしくお願いします(*´꒳`*)
tubaki
tsubakiさん 21をお持ちなんですね✨タノシミデスネ⭐︎ 年末に気付きますよね〜(笑) 最終的に竜眼を選ばれたのはさすが! そっちは思いつきませんでした(^^ スゴイ✨ 山幸はアッサリしてるので、寝かす事で深みを与えた方が良さそうな気がしました 本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Go Coo Madaux
★3.3 山幸100% 北海道帯広市以平町:あいざわ農園 作り手:相澤一郎 正月ワイン① 初ワインは、辰年にちなんで龍之介。 赤みががった黄金色。ストロベリー、シナモン。 無農薬で育った山幸のロゼは、繊細で優しいイチゴ汁のよう。強めの酸。少々ワイルドなニュアンスと出汁のような旨味。 寿司、お肉、お餅・・・正月のお料理を引き立ててくれます。 デザートには、赤坂青野の「ラムレーズン大福」。これ、大好物! 頂いた「はちみつ紅茶」をミルクティーにして合わせました。贅沢過ぎる至福の味わいです✨ つくり/房のままタンクに投入し40日間低温で静置後、搾汁 。30日間ステンレスタンクで発酵を続けさせる。その後、古樽で6カ月の熟成後、無濾過、ただし粗い澱後、瓶詰め(瓶詰め時のみトータルSO2、15ppm)無補糖、無補酸
Go Coo Madaux