ワイン | Travaglino Pajss Pinot Nero Frizzante(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この花は10周年記念のお祝いですか!(^^) 素敵なプレゼントですね! そしてワインは色がほぼ無いですね、、、時折ありますが(^^;;
Yumeki
Yumekiさん そうなんですよ♪ しかもお花屋さんからで、自分が紫陽花好きって知ってて頂きました〜〜 色が変わってますよね?? ワインに色が無い分、紫陽花で勘弁してください(^_^;)
kenz
昨日飲んだ泡もそういうふうに評価すべき なんだな❗ 勉強になります☺
たけおちゃん
たけおちゃん このフリッザンテどうですか??
kenz
美味しそうですね❗ 同一VTを試してみたいですね~☺
たけおちゃん
滅多にフリッザンテは飲まないです。 中途半端がダメなオッサンなんでしょうか? フリッザンテやロゼとか…(どちらも中途半端なんかじゃございません!!) フランチャコルタのサテンはOKかなぁ。。。 イタリア ロンバルディア ピノネロ 銀色(笑) 飴の香り。 国産ワインで飲んだ事あるような。。。 軽く馴染みやすい味わい。 フリッザンテって言ってもだいぶ抜けちゃったかな(笑) 自然派のスティルで「発泡してる?」って方が発泡感感じるレベル?( ̄▽ ̄) 個体差なんだろか。。。 なんだろう〜〜この親しみやすさ。 軽くて薄くて物足らない感じが「ん〜〜、もう1杯!」って進んでしまう。 息をするように抵抗なく飲んじゃうんですけど!! 甲州っぽさを感じるので、日本人には受けそうだし和食とも合いそう♪ だからと言って「美味しいから飲んで!!」って言うのともちと違う(笑) こんな子、クラスに1人は居るよね(՞ټ՞☝︎ 長い付き合いをしたら良い奴なんです。 食中酒にピッタリ。鼻に抜ける余韻にうっすらコクを感じます。ピノネロの意地。 真夏の海辺で飲んだら瞬殺間違いなし! アナタに寄り添うフリッザンテ♡
kenz