ワイン | Almaviva 2014(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
うわぁ✨楽しそーです(*´ω`*) ホントど~なるのでしょ~♪♪ 驚きの連続で深みがあるから ワインやめられないですよね~✨
カーラ
カーラさん ホント、とても楽しかったです! それこそ色んな顔を持つワイン達に、今回沢山出会えたので、また更に深みに… もうやめられないですね!(笑)
サトーさん
5大シャトーの中でも、ムートンはよくあるボルドーの延長線上かと思いますが、そんな感じですね。系列ですし。コスパが良いのか悪いのか良くわからないですが多分良い方なんでしょうね??
hamuito
確かにムートンも、とてもしっかりとした「ボルドー」だ、という印象だった気がします。ボルドーらしさ、チリらしさ、その土地らしさを追求していくスタイルなのかもしれませんね。 …なんて、五大シャトーなんて昔ムートンを一杯頂いたキリなんですけどね(笑) それにしても、一本1万後半のワインをしてコスパが良いと、一度キメてみたいものです(笑)
サトーさん
先週、名古屋のマリオットアソシアで開催されたリカマンワインフェスタに行ってきました。100のブースが集まる規模の名古屋では希少な機会、とても楽しく過ごせました。 数百の試飲の他、有料試飲もありました。 初アルマヴィーヴァ、一杯1500円にて頂けました。 感想、「いつも飲んでいるワインをめちゃくちゃに濃く、複雑にした」 とにかく重い、そして甘い。 ちょっとやり過ぎじゃないのか、いやサイコー!!モンスター! メモ取った中に、枝豆、という言葉。若さ?それとも品種? ちなみに、酔いメモの最後には、「こんなのを一本独り占めしたらどうなるのだろう」。 どうなるのだろう?
サトーさん