ワイン | La Desiree GP (Gros Plant)(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
文字がト音記号みたいですね〜! 焼きそば大盛りで〜!笑っ
アトリエ空
アトリエ空さん そう!ソレでした!ト音記号! なんとなくそんな感じですよねー ト音記号みたいなGPの文字 昔よりは少しお高くなりましたが それでも2千円台後半で買える 旨安ナチュールなんです♪ 焼きそば大盛り一丁!ハイおまちどうさま〜
takeowl
グロ プラン ですか! 果実味と酸が特徴的な感じですね? ナチュールも当然値段が高騰しているようですが、 「当時はもっと安かった。」って言えるほど 経験のない私はそんな風にお話しをされる方々に 憧れてしまいます✨ 焼そば連鎖嬉しいです☆︎.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆︎ なんとなくtakeowlさんが作ると上品に見えるのは 私だけでしょうか? (○︎´艸`)
toranosuke★
そうなんですよね~! 昔は1000円台で買える臭いけれど滅茶苦茶美味しいワインがいっぱいあったんですよね~!(笑) 半分思い出に生きているような私には、とても懐かしいですー!
体に優しいワインが好きです
555post✨おめでとうございます㊗(°∀°)ノ
カボチャ大王
toranosukeさん グロプランのワインは 実はコレしか飲んだ事ないので よく判りません(笑)取り敢えずこのワイン 割とボリューミーな感じで甘みもあって 後味のしっかりした酸味が引き締めてくれる そして心地よく広がるエキス感♪ で、安い!! ホントいいワインなんです✨ (因みに今はグロプランという呼称ではなく フォルブランシュというそうですね) あははー 歳くってますから長く飲んでますが toranosukeさんみたいに ちゃんと勉強した事もないので 飲んで酔っ払ってテキトーな事言ってるだけ 間違っても憧れるようなもんじゃありません。 見たら食べたくなって 冷蔵庫にカルディの上海焼きそばあるし キャベツも卵もあったので ソースとオイスターソースで無理矢理 横手焼きそばにしちゃいました(笑) 上品というか、もっとソースの 黒々とした感じにしたかったんですけど 入ってた上海焼きそばのタレも使ったら しっかり濃い味でしたのでソース程々にして 見た目ちょい色薄くなってるだけです(笑) わりとガッツリ焼きそばです♪
takeowl
555ポスト!!おめでとう㊗️㊗️㊗️ございます〜!!
アトリエ空
体に優しいワインが好きですさん ですよね‼️ ありましたよね〜〜 安くて臭くて(笑)旨いワイン✨✨✨ 流石に千円台はそんなに記憶にもないけど 今よりは全体的に安かったですよね。 ラングロールのタヴェルロゼが ギリ2千円台で普通に店頭に並んでるような そんな頃もありましたよね……… ふ〜〜(今、遠い目してます 笑) あ、でも、臭くてもう駄目っ!てなワインに あたる確率はぐっと減った気しません? コチラのマルクペノでもあたった事ありますが 昔はもう少しギャンブル感もあったような気が します。慣れたのかな(笑)
takeowl
カボチャ大王さん ありがとうございますー✨ 555ポスト、実は考えてたんですよ〜 シャンパーニュの555開けて マッハGOGOマッハGOGOマッハ555〜♪ ってやるポスト。 でも見つからなくて、じゃオーストラリアの デイリーシラーズのBIN555にしよっと♪… って、アレ?よく見かけてる気がしたのに 買おうと思うと見つからない(笑) 買おうと思うと見つからないアルアル(笑) で、今回は諦めました。 でも次のゾロ目の666はお宝ダミアンを 寝かしてあるので、それまで我慢出来れば 666ポストで登場予定です♪ (マッハGOGOGOもオーメンも けっこうな歳の人しか知らないかもですが)
takeowl
アトリエ空さん あははー ありがとうございますー✨ 記念のゾロ目ポスト 目当ての555に纏わるワインは 見たからなかったですけど 次のゾロ目の666は 個人的にとびきりに好きなワインを 寝かしてあるので タイミング合わせて開ける予定です♪
takeowl
ゾロ目ポストですか! 777も、888も、999も楽しめますね(^^) 1111も楽しめると思います。 その次になると2222なので、いきなりハードルがあがります(・∀・)
bacchanale
bacchanaleさん ゾロ目はあるけど それにまつわるワインは あんまり思いつかないなーーと思って 検索してみたら…… ありましたよ。またもやオーストラリアの ジョージウインダム。今回見つからなかった BIN555だけじゃなくて BIN777もBIN888も(笑) ゾロ目ポストはデイリーオーストラリアで♪ あと、2222のゾロ目ポストまでは 自分のペースだとあと7年くらいかかります。 ハードル高すぎ(笑)
takeowl
ラ デジレ グロ プラン 2018 マルク ペノ グロ プラン 100% Vinicaへの投稿も500を超えてから 初めてポストするワインですが ずっと長く飲み続けてるワインのひとつ 初めて飲んだのは2004VTでしたが その頃はたしか千台後半で買えたものです。 値段は変わりましたが 当時と変わらないGPの文字が音符のように 美しくデザインされたエチケットを見ると 当時の自然派ワインというのが注目され始めた頃の その美味しさに驚いて、どんどん惹かれていった ワクワク感が蘇ってきます♪ 完熟したフルーツのふくよかな果実味に寄り添う レモンやパッションフルーツの目の覚めるような酸 全体としての印象はあくまでも優しく沁みる味わい 相変わらず美味しいヤツです。 チキンソテーとキャロットラペといただきました。 お昼に食べた焼きそばは カボチャ大王さん toranosukeさん連鎖 カルディの上海焼きそばを横手焼きそばにアレンジ♪
takeowl