ワイン | Poderi Luigi Einaudi Dogliani(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
イタリアは2日目、3日目が良くなるパターン多いですね~。(^-^)
どら
どらさん ドルチェットを侮っていたかもしれません( ̄▽ ̄;) コレは、なかなかに味わい深いドルチェット…ネッビオーロともバルベーラとも違うピエモンテの看板でした❤️(^ー^)
高山剛
酸が際立ってましたか。 しかし焼きそばは間違いないですね(^-^)♪
jun.y
jun.yさん あくまで、1日目の話ですよ!(^ー^) 2日目は、バランス良く味わい深くいただきました♪
高山剛
うちも昨夜は手羽中とピーマンの煮物でした(*^^*)
澪
みおさん 手羽中って焼いて良し煮て良しで、なかなか料理の応用のきく便利な食材ですよね♪(^ー^)
高山剛
numero姫 ドルチェットのキャリア…3本位の私が言うのもなんですが、コレはドルチェットを見直すことになりそうな一本♪(^ー^) たまには、こんなの飲みたいかも~⁉️
高山剛
DOCGを制覇する旅39/80は、大好きなピエモンテ州の『ドリアーニ』…ドルチェット 100%の単一セパージュ(^ー^) 開けたての昨夜は、今まで飲んだドルチェットの中では一番酸が際立ち、タンニンもらしくない位感じました( ̄▽ ̄;) 今夜は酸がこなれて、昨夜よりも飲みやすくなった感じ…昨夜はお好みソースの焼きそばと、今夜はこんな鶏手羽中と野菜の煮物&蕪のアーリオオーリオと、美味しくいただきました~♪(^ー^)
高山剛