ワイン | Winzer Krems Classic Blauer Zweigelt(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ビヨンドとうふ美味しくてマスカルポーネのようなナチュラルとうふをちょくちょくリピしてます☆白子のようなビヨンドとうふは結構再現できてるように思います(^^)
時空
ザク豆腐以降、相模屋飛ばしてますね!社長の本買っちゃましたw
Eiki
時空さん 色々チャレンジしてますよね! 以前、ビヨンドとうふのうにを買ってみて良かったのでこちらも買ってみましたが、ある意味期待どおりでした(^^)
bacchanale
Eikiさん ザク豆腐も凄いアイデア商品ですよね! 目が離せませんね(^^)
bacchanale
私も↑の方とご一緒で「マスカルポーネのようなナチュラルとうふ」が大好きです(^^) こたらの「白子のようなビヨンドとうふ」も興味しんしん♡ 「ビヨンド」がわからなくて(苦笑) ググりました〜(^o^)
meryL
meryLさん マスカルポーネを試したことがなくて、昨日試してみました! なるほどーという感じでした。 マスカルポーネに近いけどマスカルポーネじゃなくて、でもこれはこれであり、みたいな感じで、豆腐の域を超えてますよね(^^)
bacchanale
白子の様なビヨンドとうふ✨ 興味深々です〜♪ 大きなスーパーへ行ったら、探してみます(^^)
めえめ
めえめさん 一度試してみる価値はあると思います! 本物より、お値段的にも健康的にも良いかもしれませんしね(^^)
bacchanale
あっ、この白子のような豆腐は近所のスーパーで何種類かシリーズで置いてました! 気になってましたが、中身どうかな?と思ってましたがけっこう完成度高いんですね! 日本とかのワインに合わせやすそうだから今度試してみようかな(^^)
YD
YDさん そうですね。「うに」も「白子」も生臭くないので、ワインになら本物よりも合わせやすいかもしれませんね(^^) ただ、普通に比べてしまうと、やはり本物の方が良いという結論にはなってしまうかも…です。
bacchanale
オーストリアの赤。クラシック ブラウアー・ツヴァイゲルト。ヴィンテージは2021年。色は少し透明感のあるガーネット。清涼感のある味わい。少しブルーベリー。落ち着いた雰囲気。プラム等も感じます。 お値段対比、悪くないと思います。 最後の写真は、スーパーで見かけた「白子のようなビヨンドとうふ」。 思っていたより完成度が高かった気がします。
bacchanale