ワイン | Casa Gualda Crianza(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
パエリアにスペイン、ドンピシャですね~☆ それにしても、パエリア…どうしてそんなに良い色で美味しそうなんだろう…うちのと全然違う…(泣)
y.maki
numero3さん、 悶絶という単語に1ミリも違和感を感じさせないnumero3さんに絶賛悶絶中( ´艸`) 思わず朝一を、朝○ちと見まつがいしてしまうではないですかw そう、ピザの眠ってる可愛い生地のあの柔らかさもしばらく感じておりませんのでそろそろあの揉み心地じゃねーや触り心地を感じてみたいと思っていたところなのです(・ω・) てかホント揉み心地お○ぱいに似てるんだって何言ってんだ僕のキャラこんなんじゃないはずなんですがサグラダファミリアのように永遠に未完成なのですそれがまた魅力(´▽`)
ground_sesame(すりゴマ)
makiさん、 自転車乗りの僕としてはmakiさんじゃなくてまきちゃんと呼びたいところですが、パエリアには種明かしがあってですね、素晴らしいパエリアのもとが売ってるんですよ( ´艸`) このキレイな色はそのおかげです。 お焦げの仕上がりは、まだまだ修行が必要ですけどね~。まぁ味は旨いですよ! 実は僕これパエリアパン×2を同時に作ってるんで、結構大変なんですよ! 分量とか完全に2等分にするの難しいし。 まあこれはこれで楽しいんですけどね(*^^*)
ground_sesame(すりゴマ)
自転車乗りだとまきちゃんなの?んじゃ、うちの周りは自転車乗りさんばかりですね(笑)まきちゃんで全然構いませんよ~☆ 美味しいパエリアのもと…気になります…私も以前使ったことがあるけど、それはあまり美味しくなくて…(泣)それにしても、同時に2個とは凄いですね☆
y.maki
ではまきちゃんで(笑) ヒントは「弱虫ペダル」です(^^) パエリアのもと、これしか使ったことないけれどユウキ食品てとこのです♪ 量は容器に書いてある量の半分しか入れてないけどそれをエビとイカのダシで補ってます(*^^*) お米を入れるところから手際が勝負なので、2鍋同時調理は、かなり至難の業です。米とかこぼれまくりー(笑) 男子ご飯ですから!てへぺろ
ground_sesame(すりゴマ)
弱虫ペダル、きいたことあります♪弱虫のペダルが主人公の…違うか(笑) ユウキ食品☆タレとか出汁とかで有名なメーカーさんですよね♪探してみます♪ すりゴマさん、手際良さそうですね~☆男子飯、最高~♪
y.maki
まきちゃんって弱虫ペダルの主人公が憧れる先輩に巻島ってのがいて、ライバルからまきちゃんって呼ばれてるんですよ(^^) なのでまきちゃんでいきます(笑) ユウキ食品て、豆板醤が一番有名なのかな? パエリアのもと、おすすめです(´▽`)
ground_sesame(すりゴマ)
巻島…そういや、昔私の事を「まきし(牧氏)」って呼ぶ友達もいましたね~(笑) ユウキ食品さんは、豆板醤とか中華系の調味料が有名ですね☆うちの近所のスーパーには、パエリアのもと、無かったので、色んな所を物色してみます♪
y.maki
普通に美味しい♪ スペインは色々開拓してるけど、ハズレが少ないなぁ。 だから新規開拓はスペインばかりになっちゃうのかな。 イタリアはそうはいかなかったからなー(笑) それはそうとパエリアが旨すぎて最近ぜんぜんピザ焼いてないし(^^;) 今週末辺り焼いてみようかしら。 って言っててぜんぜん違う料理作ったりするんだろうな(笑)
ground_sesame(すりゴマ)