Harlan Estate Red写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:6

REVIEWS

ワインHarlan Estate Red(2017)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2025-05-04
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    試飲 濃厚 完熟 凝縮 フルボディ中のフルボディ だからと言ってダレていない、流石のハーランはザ・ナパのカベルネ 点数を下げたのはコスパに難ありだから…です(*≧m≦*)  ↓ Oakville(Napa Valley) オーク・ヴィル(ナパ・ヴァレー) Harlan Estate ハーラン・エステート ボルドー第一級に匹敵する ナパ最高峰のカルト・ワイン 「20世紀のワイン10選」の1つに選ばれ、パーカーポイント100点4回獲得の実績を持つワイナリー。多い年でも2000ケースしか販売しない同社のワインは入手困難なカルト・ワインとして、販売後には何倍にも値段が上がり、長い予約リストができるほどの人気ぶりとなっています。  オーナーのウィリアム・ハーレン氏は、ナパ・バレーでゴルフ場やリゾートホテルを経営していた不動産デベロッパー。1984年、ボルドー格付け第一級ワインに匹敵するワイン造りを目指し、オークヴィル西の丘陵地に230エーカーを買い取りました。ここは裾野に有名なマーサズ・ヴィンヤードやト・カロンがある地域。不動産に携わってきたハーレン氏がいかに土地を重要視しているかがうかがえます。  ワインメーカーは、ハーラン氏も出資していた「メリーヴェル」との兼務で、創業当初からロバート・レヴィが担当。ボルドーの著名なワインコンサルタント、ミシェル・ロランも1989年よりスタッフに加わっています。  240エーカーの敷地のうち、ぶどう畑にはわずか15%の38エーカーを使用し、カベルネ・ソーヴィニォヨン、メルロー、カベルネ・フラン、プチ・ヴェルドを栽培しています。同社の主なヴィンテージは、90年から97年まではカベルネベースのボルドー・ブレンドでしたが、98年からは100%カベルネ・ソーヴィニヨンとなっています。  また、同社が10年の構想を経て実現させた「BOND」シリーズは、畑ごとの個性を生かした新ブランド。それぞれ約700ケースのみの生産で、こちらもカルト・ワインとして人気を集めています。 その「BOND」誕生から5年後、1995年ハーランの2ndになる英語で「乙女」メイデンがリリースされその稀少性はハーランにも匹敵しています。 品種構成はカベルネソーヴィニヨン主体とするハーランとボンドですが、それぞれのコンセプトは異にしており、オークヴィルの西側ヒルサイドの自家畑産果実のみを用いるハーラン。 このメイデンはというと、果実の源はハーラン・エステイトと全く同じ。但し品種構成がハーランとはやや異なり、カベルネ・フランの比率が高められています。 実力派であることにはなんら変わりはありません。

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS