ワイン | Yuuai-kai First Step 白(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
岐阜と愛知にもそういった方々のワイナリーがあります。これがまた結構美味しかったです^^* ほかの地域にもこういった働きがあるんですね!
Sugi.
Sugiさん、岐阜、愛知にもあるんですね!全然知らなかったです。障害者の方の就労支援では、栃木のココファームさんが最も知られてるかもしれませんね。ココファームは美味しいワインが多いし、私も好きです。応援していきたいですね(^^)
masa44
山形にも就労支援型の 葡萄畑?があるんですね。しかも私の好きな朝日町ワイナリーが醸造とは! 飲まなきゃ!ですね
ごん。
素晴らしい試みです。 私も飲まなきゃです!
糖質制限の男
友愛会、知りませんでした。朝日町ワイナリーさんで作ってるんですね(^^) 応援したいですね。 250人のパーティで振る舞うって凄い。ワインの伝道師ですね(^^)
Mineji
ごんさん、さすが湘南ファームご常連の朝日町好きですね!(笑)あまりこちらは流通がないかと思いますが、応援していきたいと思ってます(^^)
masa44
糖質制限の男さん、ワインを通しての支援になれば、それもいいですよね!ぜひぜひ〜(^^)
masa44
Minejiさん、お年をめされた方が多いので、案外ワイン好きは2割もおられないでしょうか。7杯どりで5本ということで35杯。ホテルからのワインも沢山あるので、そんなもんかなと思いますが、アナウンスしたらすぐ無くなるのでしょうね。そうなれば嬉しいですね(^^)
masa44
素敵な意味のあるワインですね✨ 「爽やかな辛口」という表現もイイですね✨ 250人╭︎(°ㅂ°`)╮︎ それは確かに瞬殺ですね(笑)
toranosuke★
toranosukeさん、ワインの出来不出来とは別の切り口があってもいいですよね。会合のともなうパーティだと、大体皆様ビール、ハイボール、焼酎、次に日本酒、ウイスキー。ワインはマイノリティですね(笑)
masa44
ココファームもそうなんですね!気になっていたワイナリーです。 岐阜は多治見ワイナリー、愛知は小牧ワイナリー。経営母体は同じです。 個人的に目玉はローズシオター種の白です。通販できたっけな?...ヽ(´_つ`)ノ?
Sugi.
Sugiさん、岐阜、愛知のワイナリーをご紹介ありがとうございました。ココファームは美味しいのが多くて、試してみる価値高いですよ(^^)
masa44
障害のある方が葡萄と向き合う…いいですね♥自閉症の方なんてすごくいい働きをしそうです♪ そしてmasaさんはパーティをしきる❢❢カッコイイ~✨
みか吉
みか吉さん、自立していくための、ほんの少しだけでも力になれればいいですよね。 式典後の大事な懇親パーティなので、用意周到です。多分、私はゆっくり味わえないと思いますが(笑)
masa44
障害者の方達が生産的な生活を送るのを支援している、山形の友人達が造ったワインが届きました。 「ふぁーすとすてっぷ」というナイアガラの白。障害者の方達が葡萄を栽培するのを足掛かりに自立への第一歩を踏み出せるようにとの願いが込められたワインです。 朝日町ワイナリーが醸造ということで安心のクオリティ。若い樹なのか、果実味は濃くないですが、あっさりゴクゴクと飲めるフルーティな大人のマスカットウォーターです。 とりあえず6本届いたので、1本は飲んじゃいましたが、あとの5本は、来週に私が関係しているパーティで振る舞うつもりです。250人ほどが集まるので、瞬殺でなくなると思いますが(笑)、私もまた飲めるのでしょうか(笑) 多くの方に知って頂き、障害者の方達が第一歩を踏み出すために私達ができる第一歩にもして頂こうと思っています(^^)
masa44