ワイン | St. John's Road LSD(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
LSDとはまた凄い名前のワインですが… ラグラインってアルト・アディジェの土着品種のラグラインなんでしょうか?オーストラリアも色々な品種にチャレンジしてるんですね。勉強になります。
mattz
mattzさん ラグラインは主に南オーストラリア州で栽培されてます。ワインの Horizon を広げるためにも造り手も飲み手もチャレンジです~。
ArAtAs
mattzさん追記です。ラグラインはご推測通りの品種です。お答え抜けてて失礼しました。
ArAtAs
St. John's Road Wines 同ワイナリーのシニアワインメーカーは、バロッサ老舗のPeter Lehmann氏 の末っ子、Phil Lehmann 氏です。このSt. John's Roadは WD Wines所有のブランドで、他のブランドワイン(Hesketh Wine Company、Parker Coonawarra、Vickery Wines)とワインメーカーも一緒です。 St. John's Road L.S.D. 2015 Lagrein 37%、Shiraz 35%、Durif 28% のオーストラリアでは見ないブレンド。フレンチオーク。ブルーベリー、ラズベリー、ブラックカラント、バジルなどのハーブ感、微妙な粘着感も。細やかなタンニン、口当たりなめらか、このブレンドはアタリなんじゃない? リピートありの23ドル。
ArAtAs