ワイン | Ikalesken Blanc de Noir Bobal(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボバル100%の泡ですか!私が知識ないだけかもですが、珍しいですね( ・∇・) 猫パンチが飛んでこなくて良かったです!私は近づいてパンチをお見舞いされた経験あります(苦笑) 猫も歳を取ると穏やかになるのでしょうか⁈
kon
konさん あ、泡じゃなくてスティルワインです^^; 赤ワインの葡萄で作る白ワインなので、比較的珍しいと思います。 猫ちゃんは、座り方がなんとなく、すぐに動き出せる感じじゃなくて、落ち着けた腰を動かしたくない雰囲気があったので、お年寄りな感じなのかなーと思いました…。
bacchanale
バッカさんにお伺いしたいことが〜! 神楽坂の毘沙門天様の隣の三菱銀行の脇道を入ったところに、ものすごく美味しい石焼ビビンバがある居酒屋さんが昔あったのですが、今もありますか〜? (当時は有名だったんですけど)
めえめ
めえめさん すみません…。仰るお店に心当たりがないです。 検索したら、ご説明いただいた場所に「焼肉 しんうち 神楽坂」というお店があるようなので、これかなぁと思いつつ、ちょっと自信がないです^^;
bacchanale
バッカさん、検索させてしまってごめんなさい(><) もしあったら、とても美味しかったのでオススメしようと思って(^^;
めえめ
めえめさん ありがとうございます✨ 私は会社帰りにあの辺りを散策するとか、コロナ前はそれで面白そうなお店を見つけると、飲み会に使っていたりとかしていたので、こういう情報はありがたいです(^^) こんな状況なのでなかなか行けないですが、いつか利用してみたいです。 会社勤めの際のお勧めのお店がもし他にあれば、是非教えてください٩( 'ω' )و
bacchanale
こんばんは❣ ボバル100%白❣ ボバル?初めて知りました❣♡(*゚O゚*)))) 猫ちゃんもbacchanaleさんなら安心しているのですね〜♡♡ 長生きして〜( ˊᵕˋ )
meryL
meryLさん 私もボバルは初めての品種でした。 葡萄って本当に色んな品種がありますよね…。 猫ちゃんは警戒心が薄いのか、逃げるのが面倒なのか…という感じでしたので、そっとしておきました(^^)
bacchanale
ボバル知らんかったー! イカレスケンで名前も面白いっっ!(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん ですよね(^^) 最初はイカレスケンの名前で何かギャグを…と考えていたのですが、思いつかないのでやめました(・∀・)←ワインアプリだということを忘れている
bacchanale
誰がイカレ盆ケンじゃーヾ(*`⌒´*)ノ
盆ケン
盆ケンさん 大丈夫ですよ〜。 私も思っていることをそのまま口にするほど、人が出来てない訳ではないので(・∀・)←何が言いたい 痛っ! あ、足が! …足が! 腱が切れたかも! …アキレス腱(・∀・) どこかで修行してきます( ̄^ ̄)ゞ
bacchanale
呆れたけん( ・∀・)
盆ケン
盆ケンさん …修行先から帰れる見込みが立たないです(・∀・)
bacchanale
中々毛艶も良いし、恵まれたニャン生を送ってきたんでしょうな。
糖質制限の男
糖質制限の男さん そうですね(^^) 後は天寿を全うして欲しいです。
bacchanale
スペインの白。イカレスケン ブラン・ド・ノワール ボバルの2019年。土着葡萄のボバルの皮を除き、赤ワインの葡萄から作ったブラン・ド・ノワールとのこと。色は少し琥珀色がかった濃いめな印象。強くはないですが黄桃のような香りと、落ち着いた果実感を伴う甘み。主張はあるけども尖ってない酸と、そこに寄り添う甘みにはライチ感があると思います。少しミネラル感…というか苦味があるでしょうか。 最後の写真は、散歩中に見かけた猫。おじいちゃん(おばあちゃん)猫なんですかね…。近づいても「日向ぼっこくらい静かにさせてよ」というオーラを発しつつ、逃げませんでした。
bacchanale