ワイン | Soleil de Coulaine Chinon(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕も以前はあの青い香りが好きではありませんでしたが(厳密には欠陥香ですし)、今はあの香りがないとボルドーらしさを感じられなくてさみしく思います。
中塚 龍雄
そうですよね、香りって不思議です。 昔ボルドーが苦手だった頃、草臭くてどこを好きになったらいいんだろうと思っていたんですが、今大好きになってからはこの香りがないと物寂しさを感じるなんて、不思議です。パクチーが苦手だったのが好きになった、みたいな感じでしょうか…f(^_^;
k.chika
でもシノンでビーマンをあまり感じないならとてもいい造り手なんでしょうね。
中塚 龍雄
もし機会があったら試して頂きたいです。決してないわけではないのですが、非常に穏やかなのが印象的でした。
k.chika
昔ボルドーが好きになる前、カベルネフランの草や茎っぽい感じがずっと苦手でした。 これはカベルネフラン100%。 ボルドー好きになった後にこれを飲むのは一定の勇気が要りましたが美味しかった…良かった! ドライでハーブのようなスパイシーな香り。自分の中にある印象のカベルネフランにあるピーマンのような香りはあまり感じなかった気が。好きなワインの幅が拡がるのは愉しいです(*´-`)
k.chika