





| ワイン | Colpasso Fiano | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

おぉ、フィアーノ来ましたね♪このワイン飲んで、白の酸の美味しさに気付けたような気がします(^^) グリッロという品種初めて聞きました。ネロ・ダーヴォラ、シャルドネも飲んでみたいですねぇ~。
zumi

zumiさん、 私はシチリア追っ掛けなのでカンパーニャ原産のフィアーノは長い間ノーマークでした 最近はシチリアでも美味しいフィアーノが造られるようになって嬉しい限りです グリッロやネロダーヴォラも機会があれば是非お試しください(^_−)−☆
J. Hall命

このワイン、びっくりするほど美味しかったです♡ いま、この作り手さんのピノ・グリージョをいただいています! こちらもなかなか☆
iri2618 STOP WARS

iriさん、 これ美味しいですよね〜 このシリーズは6本あって5本がシチリアで1本がプーリアです あとトスカーナやヴェネトなどイタリア全土で造ってる珍しい生産者です、大手なんでしょうね ピノグリージョ美味しそうです(^_−)−☆
J. Hall命
新シチリア紀行:その42 コルパッソ フィアーノ カンティーネ フランチェスコ ミニーニ zumiさんがリピしていたので私もリピ フィアーノはフワッとしたアタックと綺麗な酸が印象的です この造り手さんはシチリアが本拠でグリッロやネロ・ダーヴォラもある その一方ではプーリアでプリミティーボも造っているし良くわからない生産者 でもラベルがアラビアっぽいので勝手に第二のフェウドアランチョ的に位置づけています 空也最中は創業130年の完全予約ですが今回やっとありつけました、おいし\(^_^)/
J. Hall命