Ch. Changyu Castel Cabernet Gernischt 特選級写真(ワイン) by Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

Like!:87

REVIEWS

ワインCh. Changyu Castel Cabernet Gernischt 特選級(2005)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-05-14
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    肩書きのないワイン評論 vol.51 烟台张裕卡斯特酒庄 蛇龙珠干红葡萄酒 特选級 (チャンユー カステル ワイナリー Cabernet Gernischt 辛口赤ワイン 特選級) 小娘からの頂き物。中国山東省烟台市チャンユーワイナリー 120周年時(2012年)の記念ワインと思われます。中国にしかない品種 "蛇龍珠" (Cabernet Gernischt )100%のワイン。飲んでみたいのですが、今の私には飲めません。コレクションとして暫く部屋に置いておこうと思います...。 チャンユーワイナリーには独自の品質ランクがあるようです。優選級>特選級>珍蔵級>大師級とあり、熟成期間や葡萄の品質をランク付けしているみたい。他、裏ラベル記載事項によると、保存は5°c ~25°cの風通しの良いところ、賞味期限は8年と記されております。(ワインの新しい常識 !? 笑) なんとも不思議な国ですね。私 興味深々です! 笑笑 飲んだ事ある方いましたら、是非、感想聞かせて下さい。一応期待はしてるんですが、これどんなワイン??

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    小娘ってお嬢様のことですか? 会社の部下とか… やっぱりお嬢様ですよね! だからProsecco di Conegliano-Valdobbiadeneさんも中国のこと詳しいんですよね✨

    みか吉

    みか吉さん ドキッ o_o” あまり多くは語れないんですが、仲良しのお姉さんで~す。^.^^_^;

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    PdCVさん 姑娘(クーニャン)でしたか! てっこり小娘(コムスメ)かと思いました(´∀`) ジテンシャ デ ヨビツケル オジョウサン ‥ アンマリ ワルサシチャ ラメレスヨ!

    カボチャ大王

    カボチャさん 姑娘なんて言葉よくご存知ですね。(ワタシガヨビダサレルコトモシバシバ..テニオエマセン)

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    きっと美味しいのではないでしょうか?! 中国の葡萄栽培はの歴史は2世紀にまで遡りアジアトップのワイン生産国。さらに年生産量はチリの約830万hl を越える1200万hlに及ぶとの事です。ちなみに日本は10万hl未満(少し古いデータですが) 山東半島は温暖な海洋性気候だそうですし、記載されている賞味期限内で楽しまれてはいかがでしょうか? いつか是非、投稿や感想を拝見したく存じます。

    marie.

    marie.さん コメントありがとうございます。始まりは2世紀ですか!? 国土の広い中国にはまだまだ未知のワインや品種や製造方法等があるみたいですし、新しい発見が私は楽しみです。かのルイヴィトングループのモエ ヘネシー ディアジオも雲南省の高地で葡萄栽培を始めましたし...。 歴史的な味わいであることを期待し、これからも注目してみたいと思ってます!

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    そうですね―。モエ傘下にクリュグやドンペリがありますから、私は中国の葡萄を使用しているのではないかと推察しています。そうでないとモエだって、これだけの流通量を賄えないのでは? 勿論この場でその良し悪しを問うのでなく、某ブランドも中国で皮や縫製を行い、自社の刻印だけ取り付けて販売していると、アメリカブランドの方から聞いております。 長々とお話しついでと言ってはなんですけれど、エルメスのレザーも中国製品で、その同じレザーを輸入してバックなどを作製してくれる個人店もあるそうですよ―。 話がそれましたが、良質で美味しければ良いのであって、偽るから問題視されるのですよね。本題に戻りますが、中国のワインは1870年頃から海外メーカーが参入し品質が向上したと記憶しています。 いま夕飯のお買い物途中でして、文章が支離滅裂でしたら申し訳ない!

    marie.

    marie.さん なるほど、、、 中国の偽物話やパクリ話すればキリがないですが、高級中華料理の大好きな日本人ですから、中国ワインも普通に偏見なく受け入れる事が出来るはず。と、私は思っています。"今日は中華だから中国ワインが飲みたいわぁ" なんて会話が聴こえてくる日を、私は待ち望みたいですね。中華料理に中国ワインが抜群な相性であることは、言うまでもない事ですから...。

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    シャオジェ(^-^;? このチャンユーのワイン何度か飲んでまして カベソー主体のような飲み口のボルドースタイルで (私には)普通に美味しいワインです。 (*^^*)

    きゃんし

    因みにお家にまだ一本ストックあります。

    きゃんし

    きゃんしさん すでに中国ワインの扉を開けているきゃんしさんの登場! ですね。笑 なるほど、味わいのイメージは出来ました。濃厚な感じですか? 甘いって感じる事はありませんか?

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    今まで中国で飲んだので グラスとかで変わると思いますが 比較的濃いめで 甘さは少なく しっかりとしたタンニンがあって 元々期待せずに飲んだので 美味しくレベルが高いと思ったのを覚えています (*^^*)

    きゃんし

    しっかりとしたボルドースタイルなんですね。気分がいい時にでも開けてみようと思います。 ありがとうございました。^_^

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    アイコン変わりましたね(°∀°)ノ 悟空 に殴られそうなのは‥‥アムロ!?

    カボチャ大王

    カボチャさん、アムロってガンダムのアムロレイ!? こいつは時空を止める事の出来るヒットという強い奴です。n_n

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    めぐりあい宇宙の時のアムロかと思いました(>_<) 爆

    カボチャ大王

    私はアラレちゃんかドラミちゃんと言われないか心配でした...。爆

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    ヘェ〜〜 すごいワインですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    h

    悟空のアイコンが変わりましたね(^_^*)

    h

    CWL_hiroさん こんばんは、写真では立派に見えても、実際この木箱は大したもんじゃないですよ。割りと軽い木です。 ドラゴンボールは好きなんですよね 笑。

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    OTHER POSTS