ワイン | La Cave Kotani Vin Petillant Niagara 2020 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
toranosukeさんこんばんは!淡路島にワイナリーがあるのですね(^^)存じておりませんでした。 ご家族のコメントいいですね笑 我が家は恵方巻き、ほぼ初めてで食しましたが、お腹を空かせた我が弟が急かしてきまして、撮影出来なかったのが私は心残り……笑
・ayaka・
岩手県産のナイアガラ! なんでやねーーーーーん!笑 と、私も思っちゃいましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗) これから地元産のぶどうで醸造していくのですね。 その変化も楽しみですねー♡
tubaki
なるほど(・∀・) 葡萄もそうですが…。 …販売者の「淡路島ヴィンヤード」の住所も淡路島じゃなくて西宮なのですね…。 なんだか不思議です( ̄∀ ̄)
bacchanale
ayakaさん 最近できたばかりのようです! でも上手に造られていらっしゃいます⤴︎ 恵方巻きって最近ですよね〜 関西から気付いたら来てたみたいなw 食事のシーンは写真の撮り忘れありますよね(^^;;
toranosuke★
tubakiさん こちら以外に飲んだものは全て淡路島の葡萄で 造られていたのですが、 その辺の疑問を聞こうと思っていて すっかり忘れてました(・・;)
toranosuke★
バッカさん そうなんですよ。 日本の新しいワイナリーさんにはそういうことは 良くあるようですが、 こちらのキュヴェに感しては、 何一つ淡路島が絡んでいないという(^_^;)
toranosuke★
ワインも恵方巻も美味しそうですね(^q^)✨ ナイアガラの瓶内二次発酵ペティアン良いですね! 恵方巻にも良さそうです♥ 新しい造り手さんでしょうか 楽しみですね✨✨
カボチャ大王
日本も各地で新たな造り手さんが誕生していて 全然追いつきませんが、 ナイアガラで瓶内二次を造ろうと思うことが 魅力的ですよね〜✨ 恵方巻きには本当に良く合いました♡
toranosuke★
こんにちは❢ 淡路島にも畑があるのですか〜♡(*゚O゚*)))) 実際に行かれると思い入れが違ってきますよね〜♫ ご主人様とのやりとりがとても好きです♡ いいですよね〜♪飲んだ味を人と共有して感想を話せるって(ღˇᴗˇ)。o♡ 関西本場の恵方巻き♫美味しそう〜デス♪
meryL
最近の造り手さんなのと、 本数がそこまで多くないようで、 まだまだこれからのようですが期待してます⤴︎ 人間は共感できる人がいないと寂しい気がします。 恵方巻きはスーパーのなのでどうなのでしょうね^^;
toranosuke★
分かりますー、シャンパーニュと、日本のナイアガラのペティアン、どちらも美味しいけど、比べられないですよね、美味しさがまるで違う指標〜! 恵方巻き美味しそう✨今年は食べられませんでした〜(泣)
mamiko·˖✶
自社畑の葡萄でワイン造りをするまでには、いろいろ紆余曲折があるんですね(^^) 淡路島ヴィンヤードさん、見つけたら買ってみます♫
Yuji♪☆
mamikoさん 別物ですよね! そういうお話しを今度ゆっくりどこかでしたいものです✨ 恵方巻きって、いつから関東に来たのでしょう? 別に食べなくてもどうってことないですよ(^^;;
toranosuke★
Yujiさん ワイナリーの数だけ物語がありますね〜 是非是非、 見かけたらゲットしてみてください⤴︎
toranosuke★
えっ、淡路島にワイナリーが誕生したんですね! 今度、相方の実家に行く際に気にしてみます(^^) あと、たしかにワイナリーができたては自社畑の葡萄は少ないからどうしても買い葡萄も使いますよね。 自分の実家にも和歌山ワイナリーができてるんですが山梨産とかの葡萄を使ったりしているみたいですし。
YD
節分の日は、 先日の温泉帰りに畑にお邪魔した、 淡路島ヴィンヤードさんの ナイアガラの瓶内二次なペティアンを。 あまーーーい種っぽいナイアガラの香りとは逆に、 シャープな酸と芳醇な果実味のバランスの良さと、 でもやっぱり最後に微かな甘さが余韻として サラリと通り過ぎていきます。 こういう味わいは初めてかも? 家族は美味しいと喜んでいましたが、 「こないだのシャンパーニュとどっちが美味しい?」 と聞くと、 「そんなの別物だよ! あっちが美味しいに決まってるでしょー でもボクは普段に飲むならこれで充分♫」 とまともな回答w オミクロンがアレだから、 お会いするのはやめて、 畑に着いたよー とメッセージを入れると電話で説明をしてくださいました。 テロワールも葡萄にはとても良い地域が多く、 今後が楽しみな淡路島です⤴︎ とか何とか言ってますけど、 岩手県産のナイアガラだし、 醸造も遠野だし。 なんでやねーーーーん(笑) 写真の畑は、 最初にいただきましたペティアンの モンドブリエとシャルドネの畑の一部です。 ご興味のある方は、 是非応援よろしくお願い致します✨ 恵方巻きや 鶏モモ肉のマイヤーレモン煮などに合わせて♡
toranosuke★