ワイン | Duca di Salaparuta Duca Enrico(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このワイン…とてもバランスが良くて、エレガントさも持ってる好みのワインでした♪( ´∀`) ハマ鶏会初回メンバーに加えて頂いて感謝です♪m(_ _)m
モンカゲ♂
モンちゃん 次は野毛!野毛で持ち込み無しで、ロザリオのお店で騒ぎましょう(/^^)/
遠藤 博美 ♂
( ´∀`)フフフ♪楽しみにしてます❗
モンカゲ♂
祝第1回ハマ鶏会。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
Jiro Fujiki
素敵な会…羨ましいです! 瀬戸内だけでなく神奈川も、老後の移住先候補に加えようか⁉(*^^*)
高山剛
総統、ありがとうございます(^^)適当にユルく優しい会を目指したいと思います^^;
遠藤 博美 ♂
高山さん それは止めてた方が良いと思います。 反対に私は海の幸が豊富な所に住みたいです(^^)v
遠藤 博美 ♂
ドゥーカ エンリコ、ようやく開けましたね(^^) 投稿読んでるとまた飲みたくなります。 このネロ・ダーヴォラは飲み疲れなくて大好きです(*≧∀≦)
Musicien
おお、サラパルータのフラッグシップじゃないですか! 素晴らしいワイン 一番ネロダーヴォラらしいネロダーヴォラですね また飲みたくなったけど高いからなぁ(≧∇≦)
J. Hall命
おーっ!やはりこれ美味しいんですね!ハマ鶏会のお話、総本山の黒雄鶏会で聞かせて下さいね(^O^)
YUTAKA。
ハマ鶏会、会長!何から何までコーディネートありがとうございました。会長のお気遣いは、凄すぎます。例のふきんは次回増量してお渡しします(^O^)/
Montefalco
捏ねめっちゃ美味しそうです! このワインはさらに美味しそうですけど! しかし色んな鶏会があるんですね笑 捏ね鶏会があれば参加したいです( ̄▽ ̄) (ワイン関係無し笑)
大ニック
まとさん はい、やっと抜栓出来ました\(^o^)/ 私もリピ確定です。そして2本目はゆっくり、じっくりと一人で味わいたいと思います。
遠藤 博美 ♂
J.Hallさん これだからネロ・ダーヴォラは止められません。これだからネロ・ダーヴォラは特別なワインなんですよね。 我が家のセラーにはもう1本特別なネロ・ダーヴォラが寝ています。さて、いつ起こしましょうか(^^)v
遠藤 博美 ♂
YUTAKAさん YUTAKAさんもこのドウーカ エンリコを飲んでるんですね。流石です! このワインは今年一番のワインですね。でも…、まだ今年は2ヶ月しか経ってないか!
遠藤 博美 ♂
ん?いや、飲んでません(^^; 確かに2ヶ月ですが良いワインたくさん飲んでるではないですか!その中で今年一番…飲みたい!今度の黒雄鶏会で是非ともお願い致しますm(__)m
YUTAKA。
Montefalcoさん 私はワインが好きだからワイン好きと一緒に飲みたいだけ。その為なら動きますよ。美味しいワインを共に飲めるなら(^^)v あっ、ふきん待ってま~す!
遠藤 博美 ♂
ニックさん ここの捏ねはフワフワの滑らかな独創的な捏ねです。旨いスッよ。高いけど^^; え~、ハマ鶏会は黒雄鶏会の二次団体で、あくまでも黒雄鶏会が主です!
遠藤 博美 ♂
YUTAKAさん 飲んで無いの?あら素晴らしいのに! 近々購入する予定です。次回は一人でゆっくり時間をかけて楽しみたいと思ってます。 なんせ今年一番のワインですから(*´ω`*)
遠藤 博美 ♂
先日はありがとうございます! ワインごちそうさまでした^^* 衝撃的なワインでした!!いやー美味しかった✨また飲みたいです♪ 色々と計画もしていただきありがとうございます(^^)お料理も抜群に美味しかったです。 またよろしくお願いします~(^o^)/
うり♡latte&mocha
ゆるい会の方希望です!次回は必ずー(^ ^)
おいも
須藤さん 次は持ち込み無しで "生ハム" に行きますか。それともディープな野毛でも如何ですか! それと今回でよく分かりました。一番強いのは須藤さんと!^^;
遠藤 博美 ♂
おいもさん いゃ~ん… ゆるいなんて (*/□\*) ハマ鶏会ですよ! 次回は是非ゆる~く参加して下さい(^_^)v
遠藤 博美 ♂
ワイン会に持参しましたかΣ(゜ロ゜;) 試飲会で感動して2009を購入しましたが、2008の方が深みがあると聞きました。 もう1本は何か気になります。 J.hallさんからするとドンナフガータのミッレとか…(^_^;)
ina☆
inaさん inaさんも飲んでますよね。この価格でこのお味は凄すぎます。 私のもう1本は、昨年3月21日に試飲会で飲んだ「タスカ・ダルメリタ ロッソ・デル・コンテ Vt.2003年」 これは余り出回っていないワインで、試飲会後に凄い衝撃を受け素敵な衝動買いをしてしまったワインです。 ドウーカ エンリコの味を覚えているうちに開けたいなと考えてますが…
遠藤 博美 ♂
探してみましたがたしかに売っていないみたいですね。。 ドゥーカエンリコとの比較コメント楽しみに待っています(^^ )♪
ina☆
はじめまして。 フォローさせていただきました! 関内で、こんな楽しそうな会を開いているんですね! 私も横浜在住ですが、もっぱら家飲みなので、うらやましい限りです。 横浜のワイン情報、いろいろ教えて下さい。
TAKA-G
第1回ハマ鶏会! 私が持ち込んだ「ドウーカ エンリコ」やっと開ける、飲めることが出来ました。 約1年前に購入し開けるタイミングを逸しいたワイン。初開催の『ハマ鶏会』にて飲めました\(^o^)/ 一杯目は赤い花、赤い果実の香り。野莓の様な甘味の少ない優しい香り。そして複雑に絡んだスパイス香。 二杯目はやや温度が上がり、黒い果実の煮詰めた甘い香り。少しの温度差でこんなに変わるのか!驚きのワイン。心地よい樽香とともに長い余韻、素晴らしい(*´ω`*) この素敵なワインをハマ鶏会メンバーの須藤さん、澪さん、モンちゃん、Montefalcoさんと私の5人で頂きました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ *ハマ鶏会のコンセプトとして 黒雄鶏会とは少し模様を替え、イタリアコアにせずにフランス始め他国のワインを飲んで楽しめる、神奈川にお住まいのローカルのワイン好きが集うゆるい会です(^^)v
遠藤 博美 ♂