ワイン | Nagomi Vineyards Chardonnay(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ナゴミヴィンヤード? 初めて聞きましたよー
ごん。
ごん。さん ナゴミヴィンヤーズ。 ドじゃなくて、ズでした! 東御市にある、ヴィンヤードで 今年ワイナリーが出来たそうです。 今回飲んだものは、ヴィラデストでの委託醸造ですが、 今年からご自分のワイナリーでワイン作りを開始されているんですって。 と言うようなお話を、 ソムリエールである奥様に聞けたりして、 それもま楽しいのです。
tubaki
ヴィラデストのワインのエチケットに雰囲気似ていますネ(^_^*)
藤田 博寿
藤田 博寿さま。 そうですね、ちょっとそんな雰囲気ありますね。 どんどん新しいワイナリーが出来ていて、 全然把握しきれません!
tubaki
造り手を見たら、アルカンヴィーニュのワインですね! 日本のSBを盛大に飲み比べた会で、私が最も美味しいと思ったのがアルカンヴィーニュのものでした。栽培家=販売者がアルカンヴィーニュに醸造委託して、ヴィラデストの施設で造られているようですが、他の販売者のワインもレベルが高いので、注目していますヾ(๑╹◡╹)ノ”
ぺんぺん
ぺんぺんさん。 東御市だけでなく、 長野は今、新しいワイナリーがどんどん出来てます。 これは!と思うワインがあったら、 教えてくださいね♪
tubaki
この場をお借りします。 アルカンヴーニユの営業責任者の 和田耕太郎君は、現役のプロのハープニストです(^_^*) 余談で失礼しました(^_^*)
藤田 博寿
長野の新しいワイナリーといえば、高山村にも注目しています! 藤田さん、付帯情報ありがとうございます。
ぺんぺん
ぺんぺんさん。 高山村も熱いですよ。 高山村は以前から、 ワイン用の葡萄栽培をしているそうです。 大手のメーカーの葡萄を作っているんですって。(高山村在住の友人談) 私は、カンティーナ リエゾーさんの、 Ciao Ciao Rossoが好きです。 濃くはないですが、 しみじみ美味しいです。 藤田さま。 コアな情報提供ありがとうございました!
tubaki
ナゴミヴィンヤーズ シャルドネ2017 おすすめワイン。 シャルドネらしいお味でした。
tubaki