ワイン | San Fereolo Valdibà(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
天使に与えてしまったのは僕です… す、すみませんでした^_^;
末永 誠一
adaさんセレクトのピエモンテ、気になります〜。餃子とワインの会、いいですね!末永さんに意外にもお茶目なところがあることを知りました(笑)天使の分け前って素敵な表現ですね(^^)
masa44
末永さん あの日は序盤からツイて無かったですよね〜 私は最後の最後、ツキに見放されずに済みました(笑)
ada
masa44さん このお店の餃子は最高です♪ ワインこぼした時は天使の分け前と言うことにしましょう。あ、言っちゃった(笑)
ada
今度から天使の分け前っ言おうー!笑
kcokiek
ケイコさん モノは言いようですね(笑) 最大限の配慮をしました( ̄∀ ̄)
ada
nuさん 何そのエピソード!!笑 末永さんが一気に霞むじゃないすか!! せっかく末永さんに気を遣ったのが意味なし(笑) そう、倒れたボトルの前では人は無力なんです。途中から諦めますよね、酔っ払いだし(〃∇〃)/
ada
餃子とワインの会 私が持ち込んだのは以前にも飲んだピエモンテのドルチェット。ワインショップの店員の方と相談して、これなら中華にも合いそうですねという事で。 前に飲んだ時の印象では、ピュアな果実味でちょっとスパイシーなニュアンスもありと思ったのですが、今回はもうちょいヘビーな印象。この日の他のワインが軽めのものだったからかも。 ちょっとしたハプニングもあり、少々少なくなってしまったこのワインですが、これを天使の分け前と言うのでしょう(笑) 相変わらず餃子は美味しかったです♪
ada