ワイン | La Rose de Labégorce Margaux(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは❢ 探すと2011のボルドーがあるのですね〜(ˊ˘ˋ*)♡ 美味しそうです♫ 子供達が小学生のころボードゲームが大好きで良く購入していました❢
meryL
meryLさん こちらのワインは結構楽しめました(^^) ボードゲームは少し人数が多い方が楽しいですよね。 我が家だと一人娘ですので、両親が付き合っても3人というのがやや難点です…。
bacchanale
程よく熟成したボルドー、美味しそうですね(^^) ボードゲームは子供の頃に人生ゲームをやったきりな気がします(・∀・)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん ワインはなかなか良かったです(^^) ボードゲームは…まあ、普通はそんな感じですよね…。 私もほぼ、そんな感じです。
bacchanale
ボードゲーム!子供の頃、一人で何役もしてやりました(・∀・)←一人でも遊べる人
盆ケン
盆ケンさん 一人で何役も! お疲れ様です…。 私はボードゲームじゃなくて、ゲームブックという本のRPGにはまっていました…。 小学生の頃はファミコンを買ってもらえなくて、そのかわりにそれをやっていました(・∀・)←一人で遊べる子
bacchanale
マルゴーのシャトー・ラベゴルスのセカンド。ラ ローズ ド ラベゴルスの2011年。色は落ち着いたやや透明感のあるガーネット。落ち着いた…少し落ち葉の香りを含むブラックベリーの香り。柔らかい甘みと、熟成を感じさせる酸。スパイスのニュアンス。ほんのりとチョコレートのような香りもあり、これもほんのりとバニラのような甘い余韻を感じます。全体として熟成により丸みを帯びた味わいのワイン。 最後の写真は高円寺にあるお店。「すごろくや」は世界中の各種ボードゲームを取り揃えたお店です。この場所に移転する前に一度、中に入ったことがあります。面白いお店です。 …ただ、あまりボードゲームをやる機会はないですが(・∀・)
bacchanale