Like!:9
3.5
☆3.7 ほとんどメニルのBdBですが、フルーティー寄りで、かつ、長い瓶内熟成期間に期待したい旨味&コクを感じられました── テクニカルシートを見て、1年半前から狙っていたシャンパーニュです。 以下、ウメムラさんのHPより── ○95%ル・メニル・シュル・オジェ、5%オジェのシャルドネ100%、平均樹齢25年。 ○テット・ド・キュヴェ(一番絞り果汁)のみを使用。 ○約6年間瓶熟成。 ○ドザージュは4.5〜5.5g/l ○マロラクティック発酵あり。 頂きます── ○青林檎&洋梨の果実味が、抜栓直後から全開! ○今日のお昼にケンタッキーで頂いたメープル・ビスケットの様な焼き菓子(笑) ○約6年間の瓶内熟成期間の額面に偽り無い、旨味とコク!充実しています! ○メニルらしい酸とミネラルの質感ですが、そこまでチリチリな高圧電線系ではなく、良い塩梅。 同じメニルのBdBでも、年末のギィ・シャルルマーニュGCレゼルヴと比べると、フルーティー&蜂蜜に寄っているとともに、旨味&コクが強い印象。 テクニカルシートに恥じない味筋を感じられたので、リピあり! 海老焼売、食べたくなりました! ※個人メモ 同じメニルのBdB繋がりで、フィラディスさんのジャン・ルイ・ヴェルニョンのエロケンスと飲み比べたら、どう感じるのだろうか??・・ ヴェルニョンは思い入れ補正がある分、vinicaの自分の評価では☆が多いけど・・ ヴェルニョンの方は、少し塩味もあるが・・ こちらの方が瓶内熟成期間が長い分、旨味&コクは強そう・・
ぽんちー
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
☆3.7 ほとんどメニルのBdBですが、フルーティー寄りで、かつ、長い瓶内熟成期間に期待したい旨味&コクを感じられました── テクニカルシートを見て、1年半前から狙っていたシャンパーニュです。 以下、ウメムラさんのHPより── ○95%ル・メニル・シュル・オジェ、5%オジェのシャルドネ100%、平均樹齢25年。 ○テット・ド・キュヴェ(一番絞り果汁)のみを使用。 ○約6年間瓶熟成。 ○ドザージュは4.5〜5.5g/l ○マロラクティック発酵あり。 頂きます── ○青林檎&洋梨の果実味が、抜栓直後から全開! ○今日のお昼にケンタッキーで頂いたメープル・ビスケットの様な焼き菓子(笑) ○約6年間の瓶内熟成期間の額面に偽り無い、旨味とコク!充実しています! ○メニルらしい酸とミネラルの質感ですが、そこまでチリチリな高圧電線系ではなく、良い塩梅。 同じメニルのBdBでも、年末のギィ・シャルルマーニュGCレゼルヴと比べると、フルーティー&蜂蜜に寄っているとともに、旨味&コクが強い印象。 テクニカルシートに恥じない味筋を感じられたので、リピあり! 海老焼売、食べたくなりました! ※個人メモ 同じメニルのBdB繋がりで、フィラディスさんのジャン・ルイ・ヴェルニョンのエロケンスと飲み比べたら、どう感じるのだろうか??・・ ヴェルニョンは思い入れ補正がある分、vinicaの自分の評価では☆が多いけど・・ ヴェルニョンの方は、少し塩味もあるが・・ こちらの方が瓶内熟成期間が長い分、旨味&コクは強そう・・
ぽんちー