ワイン | L. Aubry Fils Le Nombre d'Or Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素敵なワイン会ですね✴️色も素敵なシャンパーニュ、輝いてます✨
y.maki
y.makiさん まぶしいワイン会に呼んでいただいたので、全てが輝いてましたー! 良い感じに熟成してとても美味しいシャンパーニュでした(^^)
ピノピノ
ラインナップが凄いですね! 自分だったら、恥も外聞もなくメモ出しちゃうかも笑
末永 誠一
主要3品種 全て足しても 38%なんですねー!
コジモ3世
すごいシャンパーニュ!! て、聞いたこと無い葡萄ばかりー!
アトリエ空
お色が〜まるでロゼのよう( ´艸`)ウットリ...
ゆーも
うぇぇぇぇΣ('◉⌓◉’) 凄い色合いしてますよ!
toranosuke★
やぱーりブリオッシュやブランデー、 トースト入るですね!
toranosuke★
こういうシャンパーニュがあるんですね‼︎ それにしても最後の写真が凄すぎでドキドキしました(^^)
Yuji♪☆
ピノピノさん、おはようございます。 またご一緒出来て楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。 バランスの取れたラインナップで各ワインの個性を楽しめましたね!
Katsuyuki Tanaka
ステキなワイン会ですね(*゚▽゚*)
bacchanale
シャンパーニュは3品種のブドウだけだと思ってました!シャンパーニュも奥深いですね〜✨
Satoko K
わわわっドキッ♥ Marcassinさまが登場しそう...|•,,)♡
みか吉
末永 誠一さん ぜひ、参加いただいて沢山メモして、素晴らしいコメント読ませてください(^^) 今回はメモより、色んなお話を聞き逃さないようにしてました。
ピノピノ
コジモ三世さん ビンテージによりセパージュ違うみたいですが、どれも主要3品種は少なめなようでした! 飲んだときは、普通に主要3品種で出来てると思ってましたけど 笑
ピノピノ
アトリエ 空さん 何気に、シャンパーニュは使って良いぶどうが8種類もあるんですよね。 でも、これらのぶどうを植えてる所はかなり少ないようです(^^)
ピノピノ
ゆーもさん しっかり熟成して、まさに飲み頃な感じでした! 少し前のmamikoさんの04のシャンパーニュと同じ感じの熟成具合だなぁって思いました(^^)
ピノピノ
toranosukeさん 熟成したシャンパーニュの良い香りと味わいでした! とは言え、とても元気でこのくらいの熟成感は好みでしたー。 シェリーや紹興酒っぽいのに行く何歩か手前くらいが好きです(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん 全体のバランスも良く素晴らしいラインナップでした(^^) お店のリストも飲み頃のワインがリーズナブルに揃っていて、また行ってみたいと思いました!
ピノピノ
Katsuyuki Tanakaさん こちらこそ、素晴らしい時間をありがとうございました! お話も勉強になりましたし、ワインはどれも素晴らしく感度的でしたー! こういう体験をしながらワインの世界から抜け出せなくなるのが怖い感じです 笑
ピノピノ
bacchanaleさん こんなラインナップをいただけるのは、なかなか無い機会ですので、背伸びして素晴らしいワイン会に参加させていただきました! やはりワインは素晴らしいですね(^^)
ピノピノ
Satoko Kamuraさん 3種以外のシャンパーニュはあんまり無いですよね。 シャンパーニュもハマると奥が深いですよね…。 アッサンブラージュの世界ももっと勉強したいです(^^)
ピノピノ
みか吉さん 鋭い! みか吉さんもいつか登場してください(^^) Marcassinさまと少しだけ、みか吉さんのお話もしました 笑
ピノピノ
キャー(,,> <,,)♡幸せです~♥ 今、電車の中ですが ニマニマ…笑
みか吉
すごいワイン会✨羨ましいです♡ 8種類も入ったシャンパーニュ!知らなかったです〜そんなのが有るなんて! 先日飲んだシャンパーニュは熟成感から、時間と共に若返った気がしましたが、こちらは…?あ、瞬殺系でしょうか!笑
mamiko·˖✶
みか吉さん 電車乗るんですねー←そこ? 笑 なんか車移動のイメージですー。 くしゃみしませんでしたか?(^^)
ピノピノ
mamiko♥さん 人ごとのようですが、僕なんか行って良いのかと思うような、すごい会でした。 これは、僕の記憶ではmamikoさんのシャンパーニュとほぼ同じ感じの熟成具合で、比較すると少しだけ若い感じでした(^^) 若返ったのは気づきませんでしたが、こちらも、ゆっくり、ゆっくり楽しみましたよ。次の次のグラスが注がれても残してました 笑
ピノピノ
ワイン会。オブリ・フィス ル・ノンブル・ドール カンパナエ・ウェテレス・ウィテス 2003 素晴らしいワイン会に呼んでいただきました。 そして、美味しいワインをたくさんいただき、 メモなしで記憶が曖昧な部分が多々ありますが、 自分なりの感想を全投します。 昨日に続き今日もワイン会で、また色々飲むと忘れそうなので急いで感想まとめました 笑 こちらセパージュ何かなぁって調べて驚きました。 シャンパーニュでは主要3品種以外にも許可されているぶどうがあり、古代品種含めて計8品種なのは知っていましたが、こちらはその全ての品種がアッサンブラージュされているという! そう言うシャンパーニュがあるのは聞いたことありましたが、これが…! ネットに載ってた03のセパージュは以下の感じらしいです。 フロモントー(ピノグリ)24%、プティ・メリエ20%、ピノ・ノワール20%、アルバンヌ15%、シャルドネ10%、ピノ・ムニエ8%、ピノ・ブラン2%、アンフュメ1% 足し算すると、黒ぶどう29%、白ぶどう47%、グリ24%のようです。 03と熟成していますが泡は快活。 洋梨、林檎、ブリオッシュなどの香り。 熟れたリンゴやコンポート。 程よく熟成感があり、ブランデーやナッツのニュアンス。 温度が上がるとよりトースティに。
ピノピノ