ワイン | Catherine Riss Dessous de Table | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそうですねー♪ところで、ワインは買ったらすぐ飲むのではなく、自宅で少し保管してからの方がよいのですか?何も知らない私です(^_^;)minejiさんは高知だったのですねー。12,13年程前に一度釣りで高知遠征しましたが最高に楽しかったです。素晴らしいところですね(^^)岡山からトンネルを20数個抜けて桂浜にたどり着いた時は、ここから世界情勢を考えて京へ江戸へと歩いて旅した幕末の人々って凄いなと感慨深いものがありました。また行きたいなー(^^)
yaccoxx
yaccoxxさん 私も素人なので…f^_^; 以前ソムリエさんから、購入した後すぐに抜栓せずに落ち着かせてから飲んで下さい。と教えられました。 酒石や澱が振動により舞い上がり、味わいや口当たりに大きく影響するそうです。 実際に違いは良く分かってないのですが…出来るだけ落ち着かせてから飲むように心掛けています(^^)
Mineji
yaccoxxさん あっ、高知には昨年転勤で来たばかりです。 来春にはまた違う土地へ異動する事になる予定です(^^) 昔は遠流の地と言われた土佐ですから…ここから日本や世界を動かした偉人達は本当に凄いですね〜(^^)
Mineji
こんばんは❣ アルザスのこちらのワインを拝見してみか吉さんから頂いたのと同じ?と思ってみたら違っていましたが おなじようなのだと思います♫ 豚肉のネギ塩レモン炒め♫サッパリしてこれからの季節に良さそうですね♫そして小夏♡ 最後のお写真が見た事がある感じでMinejiさん☆東京にいらした?と思ったほどです! 高知もタワマンがあるのですね〜(*´∇`)ノ
meryL
↑私も東京かと思いました!タワマンw 輸入後からそんなに寝かせるとかってあるのですね〜 「美味しく飲んで欲しい」という、 ワインへの愛を感じます✨ 魅力的なセパージュとナチュールらしいエチケットが リンクしていて、 女性醸造家らしさを感じます♫
toranosuke★
エチケットが! 何でしょう〜スカートと、女性の脚〜? よく見るとエロ…くないですね!笑 少しだけ使った、野菜の残りが気になる私です!笑w
mamiko·˖✶
meryLさん みか吉さんからのプレゼントワインがカトリーヌ・リスですかぁ〜♪♪素敵ですね〜! どのキュベだろう〜meryLさんには敢えてリスの赤、ピノ・ノワールを飲んでみて欲しいなぁ〜♪ meryLさんにもみか吉さんにも、お似合いのとってもフェミニンなワインですよ(^^)
Mineji
toranosukeさん 高知唯一のタワマンです笑笑〜 輸入して国内で寝かせるってよくある事なんでしょうか?私もよく分かりません。 ただ、このクラスで2年も倉庫で保管するって、何かヴァンクールさんの戦略があるんでしょうね!
Mineji
mamikoさん エチケットはエロくないですが色気を感じますね♪ インポーターさんの資料コピぺ↓ ワイン名は「テーブルの下」=「とってお きのもの」という意味とエチケットは dessous féminins「女性の下着」を掛 けている! 人参とズッキニーは冷蔵庫の残り物、カリフラワーとレタスは1/4カットを買って、半分を使って残りは次の日に食べました(^^)
Mineji
カトリーヌ・リス ドゥス・ド・ターブル ブラン 2016 アルザスの女性醸造家、ヴァンクゥールさん推しの造り手さんですね〜♪ 昨年は買うことが出来なかったのですが、今年は3キュヴェを購入することが出来ました♪♪ 単純にそれだけで喜んでます(^^)ヤッター 購入して1ヶ月、そろそろ1本を開けようと選んだのがコチラ。 ピノ・オーセロワ60%、シルヴァネール30%、リースリング10%のセパージュ 。 林檎や梨の瑞々しい果実味、綺麗な湧水で育ったクレソンの様な仄かな苦味、しっかりとした酸味と少し塩味を感じるミネラルが心地良いです♪ 2016はワインの状態が少し不安定で、日本の倉庫で2年間落ち着かせてから出荷したそうです。 どうなんだろう?と少し気になりましたが透明感のある美味しいワインだと思いました(^^) 他の2つのキュヴェもとても楽しみです♪ 合わせた晩ご飯 ・豚肉のネギ塩レモン炒め ・コンソメスープとパン ・小夏〜♪ 最後の写真は近所で好きな場所の一つ。 街中の川沿いにある桟橋。運河ような雰囲気が結構好きです。街中からプレジャーボートに乗って、すぐに海釣りに出れるなんて、釣り好きの人には堪らない環境なんでしょうね♪ 海釣りも渓流釣りも、釣り天国の高知です(^^)
Mineji