ワイン | Aragosta Vino Spumante Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
秋刀魚、中々お高くててがでませ〜ん!(^^;;
アトリエ空
空さん 今年は秋刀魚、お高いですね〜 ちょうど売り出しがあったのでラッキーでした!
ゆーも
サルディニゃ〜〜ん(=´∀`)キラーン!! 海老のマークのスプマンテ(゚∀゚) そうそう、コレ泡元気ですよね? ヴェルメンティーノ泡でしたかね。 美味しそー♫
Gianfranco
こんばんは♪ 海老印は美味しいマークなのですか~(´▽`)ノ 先日海老マークのロゼを飲みましたが確かに美味しかったです♡ 立派な秋刀魚がとても美味しそうw~♪ 昨日テレビで新潟のスタジアムだと言っていたのでゆーもさん☆行っているだろな~と思っていました! チケット…それは残念でしたね~(>.<)
meryL
ジャンさん キラーン!!ありがとうございます(笑) 海老印♡ヴェルメンティーノ泡君は元気でした! ところで...あの...ねぇ...その... 以下コピペ 「八海山の主力商品は、醸造工程のなかでアルコールを添加した普通酒と特別本醸造酒で、生産量全体の約8割を占めています。」 「純米酒を造りたくないわけではない。あくまで料理を邪魔することなく、飲み飽きしない酒を造りたいのだ」と。 「アルコール添加は「お酒を辛口にするだけ」「お酒の量を増やすだけ」「添加するアルコールは化学薬品ではないの?」といった誤った理解をされることが多いですが、実は、酒の発酵を止め、優しい華やかさを持つ香りとスッキリした口当たりを生み出すために必要なとても大切な技術です。」 ...独り言です(*´꒳`*)モゴモゴモゴ...
ゆーも
meryLさん 海老印のロゼ!私も飲みました〜 海老印は美味しいマーク♡ ラベルを読み解けないゆーもには 覚えやすいのが助かります(笑) 陸上の日本選手権は4万人入れるスタジアムだけど 入場は2000人だけでした〜 コロナ対策バッチリだったようで オリンピックにもこの手法が生かされると 良いなぁって思いました!
ゆーも
ゆーもさん(=´∀`) 気にされてたんですね?(*´ω`*)ゴメンなさい。 Gianも初心者なんですけど、もし初心者の方に勧めるなら…程度のものなんです。 決して八海山をどうの言ってるわけじゃないんですよ?日本酒の教本にも、アル添は現在では醸造技術のひとつとされています(о´∀`о) 八海山本醸造うまー!ですよ。
Gianfranco
これ飲んだことがあります! また飲みたいのですが、近所の酒屋ではアラゴスタの泡じゃなくてスティルしか置いてないのが悩みです(・∀・)←他に悩みはないのか
bacchanale
ジャンさん わざわざのお返事( ´艸`)カンシャデス... 教本にも書いてあるですか! ホッとしました〜 ウマーと言ってもらえて(*´꒳`*)ウレシイ
ゆーも
バッカさん 海老印、酒屋さんでは見かけた事がありません〜 スティルがあるのは羨ましいです! ネットでポチった1本です。 私の悩みはネットでポチるとき 送料が気になりすぎて ついつい送料無料ラインまで 追加購入しちゃう事です〜 ↑私もこんな事しか悩みがないです(笑)
ゆーも
サルデーニャのヴェルメンティーノは どうして?って言うくらい美味しいと思います♡ 大好きです♡ からの〜、 秋刀魚の豪快な画像を二度見しちゃいました‧˚₊*̥‧˚₊*̥ ゆーもさんが直で応援されていたら記録は塗り替えられていたかも知れなかったですね〜
toranosuke★
トラさん 新潟の競技場では記録が出るぞ! となれば、大会がたくさん開催されるかなぁと あさはかな考えでした。 選手の皆様に失礼ですね( ´艸`)ゴメンシテ... サルディニャ〜ん(@_@)キラーン!は キラキラのいいヤーツでした♡
ゆーも
イタリアふらり旅 84 サルディニャ〜ん(@_@)キラーン! アラゴスタ ヴィーノ・スプマンテ・ブリュット 海老印は美味しいマーク♡ 桃や洋梨にナッツ スプマンテですが泡は元気よく 余韻のほろ苦も心地よい〜 お供 秋刀魚のパエリア グリーンフルーツサラダ 地元スタジアムで陸上日本選手権開催中ですが チケット買えずにテレビ観戦... 日本新記録が出なくてちょっと残念でした。
ゆーも