ワイン | Dom. des Forges Bourgueil Vieilles Vignes(1995) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
凄いところに生えてますねー!(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん 遊歩道に階段みたいに埋め込まれていた木材に生えてました。シイタケは元々枯れ木や倒木に生えるキノコなので、まあ確かにここに生えてもおかしくはないかと。 …あまり人が歩いてないのかしら(・∀・)
bacchanale
部長!さすがです! 私も今度倶楽部活動する時は 匂いもクンクンするです〜
ゆーも
bacchanaleさんのキノコ知識は独学ですか??今度庭にキノコ生えたらポストします( ・∇・) ボルドーの90年代古酒はたまに見かけますがロワールは珍しいですね!私が知らないだけで珍しくない可能性もありますが^^;
kon
ゆーもさん 特徴的な香りがするのはマツタケとシイタケくらいです^^; 後は…いかにもキノコっていう香りか、無臭か臭いかのいずれかです( ̄∀ ̄) 臭いヤツに当たらないことをお祈りしております(・∀・)
bacchanale
konさん 独学というか、実家の両親がこのくらいの季節になると山に行ってキノコを採っていたので、ある程度は自然に覚えた感じです。 本当の専門家から比べたら、たいした知識じゃないです^^;
bacchanale
特徴的な香りがするのはマツタケとシイタケ❣φ(..)メモメモ 勉強になります( *′ᵕ′)
meryL
ゆーもサンがホコリダケをクンクンしないことを祈りまーす!ポフッ モワワワ~
盆ケン
meryLさん 正確に記載すると、アカマツ林ではなくて広葉樹林に生える為に「バカマツタケ」という名称のキノコもあります。 これもマツタケの香りがします( ̄∀ ̄)✨←役に立たない知識の寄せ集めで出来ている人
bacchanale
盆ケンさん そうですね^^; ちなみに「ホコリダケ」ではなく「ホコリタケ」です。 竹は「マダケ」のように「ダケ」というのがありますが、キノコはほぼ100%「タケ」となります。 「ほぼ」というのを正確に記載すると、一種類だけ「キハツダケ」というキノコが「ダケ」となっています。 …力説してみた( ̄∀ ̄)✨←ワインアプリだというのを忘れてる
bacchanale
となると… 「bacchanaleダケ」ですか? 「bacchanaleタケ」ですか?
盆ケン
盆ケンさん …そのどちらでもないです( ̄∀ ̄)
bacchanale
椎茸ですかー!! いつか山の中で出会ってみたいです(^^) ↑ワインアプリという事を忘れている(笑)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん なかなか天然のものには出会えそうで出会えないんですよね^^; どう見ても誰も管理してないけど、どう見ても椎茸の原木だよなぁっていうものに、どう見ても売り物にするにはちょっと成長し過ぎていて、今、採れば食べられるけど、今、採らないとタイミングを逸するという状態のシイタケを見かけた時は、悶絶しながら諦めました^^;
bacchanale
野生の椎茸✨✨ 香りでわかるんですね_φ(・_・ さすが!!! キノコの香りの熟成カベルネ・フラン、 面白そうですね〜♪
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん 普通にスーパーとかで売っている生シイタケの香りがあるじゃないですか。天然モノでも基本的には同じ香りです。 ちなみに、天然モノと栽培モノでは、エノキタケは全くの別のキノコのような感じです。ナメコは栽培モノは小さいうちに出荷してますが、天然モノはもっと大きくワイルドな感じに育ちます。
bacchanale
椎茸といえば、原木椎茸を栽培したことがあります。やっぱりなめくじとの戦いが大変で、3年くらい前にやめました。 キノコ倶楽部の会員に認められたらまた挑戦しょうかな。
糖質制限の男
糖質制限の男さん そうですね。なめくじってキノコを食べるんですよね^^; 会員資格はないので、希望者は全て会員になれます。 なので糖質制限の男さんも立派な会員です! …何もメリットはないですけど(・∀・)
bacchanale
ロワールの赤。品種はカベルネ・フランとのこと。ヴィンテージは1995年。色は少し縁が煉瓦色がかったルビー。グラスからは少し埃っぽい香り…。大丈夫か? と思いましたが、大丈夫でした。果実感は落ち着いたフランボワーズ等のベリー。果実感と同時にキノコと腐葉土の香りを感じます。少し酸は落ち着いていて、程よい甘みとバランスしている印象でした。 キノコといえば…。 最後の写真。昨年、長野を旅行中に車山高原で撮ったもの。 色は少し白っぽいですが、シイタケです(・∀・)✨←シイタケは香りが特徴的なので間違えない
bacchanale