Jean Claude Mouzon Grand Bouquin Grand Cru Brut写真(ワイン) by ぽんちー

Like!:8

REVIEWS

ワインJean Claude Mouzon Grand Bouquin Grand Cru Brut
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2024-12-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格7920
インポーターフィラディス

COMMENTS

ぽんちー

☆3.7 ふくよかながらも、ヴェルズネイでよく言われる、精緻さや透明感を顕著に感じさせる凛としたキャラクターで、とても好みな味筋でした── 約1年半ぶりとなる、ヴェルズネイのNVです。 前回と同じく、〝あんずのタルト〟を如実に感じさせる、素敵な風味でした。 それでいながら、ヴェルズネイらしいカチッとした透明な堅牢さが光ります。 開けたてから美味しいのも、嬉しいです。 前回より☆が0.1少ない理由は、前回がセット価格だったためです。 とは言え、高騰著しい状況下なので、税込7,920円でも全然アリです。^ ^ ヴェルズネイ × 36ヶ月熟成という、スペックですし。 グラス選び(最後の写真)── ◯左のボウルの膨らみが穏やかなタイプの圧勝!! ◯前述の〝あんずのタルト〟&〝ヴェルズネイらしいカチッとした透明な堅牢さ〟が存分に引き出され、高密度な美味しさを堪能できます。 ◯右のボウルが膨らんだ方は、要素が散り散りになってしまい、このワインの良さがスポイルされてしまう印象。 ↓↓以下、前回の投稿より抜粋↓↓ ◯あんずのタルトに、柑橘ソースを添えた感じ。 ◯この柑橘ソースは、オレンジとポンカンの様な甘酸っぱさ。 ◯ピノの方が多いですが、シャルドネ感がかなり出ています。 ◯1時間程経つと、焼き栗のアロマと少しのクリーム感も。 フィラディスさんHPの解説にある、「あんずのタルト」や「シャルドネが相当な密度を持っている」が、如実に感じられます。 その通りだと思いました。 全体としては、ヴェルズネイでよく言われる精緻さや透明感を顕著に感じさせる凜としたキャラクターで、とても好み。 やはり、ヴェルズネイは、酸の質感がカチッとしつつも伸びやかですね。 四方八方に張り巡らされているタッチ。 ピノのベリー感はあまり無いですが、ヴェルズネイのピノ70シャルドネ30という額面の期待を裏切らない、厚みもあります。 ★テクニカル情報★ フィラディスさんHPより── ◯ヴェルズネイのピノ・ノワール70%&シャルドネ30% ◯36ヶ月熟成 ◯ドザージュ量6g/L ★テクニカル情報の追記★フィラディスさんHPより 〜〜彼らのシャンパーニュ造りは自然・手作業・地域性重視がテーマ。手作業による収穫、土着酵母の使用、敢えて温度管理を排した発酵プロセス管理、そして驚くのが熟成用木樽の木材まで地元ヴェルズネイの森林のものにこだわっている〜〜 樽もヴェルズネイ♪

ぽんちー

ぽんちー
ぽんちー

OTHER POSTS